2007 Round 6 FUJI
フォーミュラニッポン 第6戦 富士スピードウェイ 300km Race 2007.8.25-26
第5戦終了時点でポイントランキングトップに立つのは、モバイルキャスト・チームインパル 松田次生。今季優勝はまだ無いものの、全戦で確実にポイントを稼いできたダークホース。
2位に同ポイントで並ぶのは、本山哲とブノワ・トレルイエ。片や前戦鈴鹿で優勝、片や大クラッシュと、明暗分かれる二人が、松田を10ポイント差で追いかける展開です。
フォーミュラニッポン第6戦は、8月の富士スピードウェイ。
F1開催まであと1ヶ月。各コーナーでは仮設スタンドの建設工事がほぼ終わり、だいぶそれらしい雰囲気になってきました。
とは言え、残念なことに、ヘアピンコーナー付近の2スタンド、F席とG席以外の仮設スタンドには立入禁止とのこと・・・。
来月F1を観戦する予定のダンロップコーナー K席に足を運んだものの、既に完成しているスタンドを目の前にしながら、当然中には入れず。F1の下見を兼ねて観戦に来てる人に、もう少し融通を利かせてくれてもいいんじゃないのって感じです。
そのうえ、いつものダンロップコーナーを臨む土手上のスペースは仮設席にふさがれていて、ほとんど撮る場所がありません・・・。
そんなこんなで、予選は定番ネッツコーナー斜面上から撮ることに。
いつもどおり、EF100-400mmをいっぱいに伸ばし、エクステンダー×1.4を取り付けて、手持ち・置きピンでの撮影です。
F1では自由席観戦エリアになるネッツコーナー。ここの斜面にも、既に丸太を杭で固定したひな壇が出来上がっていました。
F1開催時には、ここも鈴鹿の逆バンクみたいにブルーシートで場所取り合戦、カメラマンの白レンズが並ぶ人気エリアになるのでしょうか。
走行開始後、いきなり目の前のコーナーを飛び出しクレーンで撤去されたルマンのマシンには、前戦から側面下部に装着されるようになった新空力パーツ、サイドスカート(といっても、L形のただの板)と、延長されたバージボードが見て取れました。ダウンフォース向上のためだそうですが、果たして実際に効果があるのかどうか?
PIAAはサイドミラーの取り付け方を独自のものに変えてきた様子。ミニウイングのようにも見えるこの形状。改造範囲が限られているワンメイクマシンにあって、なんとも涙ぐましい努力です。
アラビアンオアシス・インパル 本山哲が最終アタックで1分26秒台をたたき出し、約2年ぶりのポールポジションを獲得!
2番手はPIAA小暮卓史。 3番手松田次生という結果に。今回からスポンサーのレクリスを失ったセルモ 立川祐路は、純白のマシンを駆り7位と健闘。「うちのマシンは(スポンサーステッカーの無い分)軽くて有利だから。」とは、ドライバートークショーでの立川選手の弁。
気温32℃。真夏の日差しに耐え切れず、決勝レースはグランドスタンド・屋根付2階から観戦することに。
本山が見事なスタートを決め、独走!3勝目!と思いきや、後続の小暮・クルムのクラッシュによるセーフティーカーラン後に、みるみる後退・・・。一体何が起こったのか?こちらのボルテージもみるみる下降。松田次生はフリー走行時のタイヤ違反?で10グリッド降格、13番手スタート。
始まる前からこのレースを失ったも同然に。
早めにピットを終えていたトップ走行のルマン片岡龍也が、後続に周回遅れと誤解されつつ、大健闘。磨耗したタイヤを何とか持たせ、数周にわたってライバル勢を抑え続けたものの、最後は力尽きヘアピン立ち上がりでスピン、リタイヤ・・・。
優勝はアンドレ・ロッテラー、今季5人目の勝者です。2位トレルイエ、3位デュバル。仲良し外国人トリオが表彰台を独占。
TOM'Sは先週のスーパーGT Pokka1000kmに続いて連勝を飾り、その強さを見せ付けました。
ポイントランキングでは、ブノワ・トレルイエがトップの松田次生にわずか2ポイント差。
ここにきて、怖い人に勢いがついてしまいました。
≪HOME Formula Nippon MENU 2007 Formula Nippon R8 MOTEGI ≫
■サムネイル画像のフレームが下部に表示されない場合は、こちらをクリックしてください。