HOME   Memorabilia MENU

INDY RACING DRIVER Autographed CARD  〔HERO CARD〕  

2007年4月、ツインリンクもてぎで開催されたインディジャパンで手に入れた、サイン入りのドライバーズカードです。
アメリカでは「ヒーローカード」とも呼ばれているコレクターズアイテムで、毎年デザインが異なります。インディアナポリスで行われる有名なIndy500では、これらと異なるデザインのカードを配布しているチームもあるようです。
裏面にはドライバーのプロフィールや戦績が記載されています。画像はサイズを揃えていますが、アンドレッティ・グリーンは20×25cm、チップガナッシは15×23cmと、ポストカード大が一般的なF1のドライバーズカードに比べてひとまわり大きく、アメリカンなサイズです。

トニー・カナーン ダニカ・パトリック 
マルコ・アンドレッティ


ダリオ・フランキッティ スコット・ディクソン ダン・ウェルドン


エリオ・カストロネベス サム・ホーニッシュJr 松浦孝亮

これらのカードは予選終了後のサイン会に参加し、お目当てのドライバーの列に並べば、確実に手に入れることができます。
2007年の場合、コントロールタワー側のピット入口前に整列後、順番に入場して、各ドライバーの列に並ぶ形式でした。ダニカ・パトリックやトニー・カナーンをはじめとする人気ドライバーの列は早めに締切られてしまうため、開場後ダッシュするファンがほとんど。自分も最優先で駆けつけて、なんとかサインをゲットすることができました。

また、サイン会以外でも、不定期にパドック内でスタッフが配布してくれたり、ピット裏に用意してくれたりする場合があります。(もちろん、それらのカードにサインは入っていないので、自分で機会を捉えてもらう必要があります。)チップガナッシ・レーシングのカードは、ピット裏に「ご自由にお取りください」って感じで、無造作に置かれていたものを頂戴し、練習走行終了後のパドックで、スコット・ディクソン、ダン・ウェルドン、両ドライバーからサインをもらいました。
アンドレッティ・グリーン・レーシングも、同様にピット裏のボックスにカードを用意してくれるのですが、その枚数がとても少ないので、補充される度にファンが群がり、あっという間になくなってしまってました。アメリカに持ち帰るのが面倒なのか、どっさり放置されている(捨てられている?) チームのカードもあるので、レース終了後のピット周辺も見逃せません。

こうしたドライバーズカードの配布は、以前国内のGTレースでも行われていましたが、最近はあまり見かけることがありません。
カードコレクターの一人として、ぜひ復活してほしいファンサービスのひとつです。

以下に掲載するのは、過去数年のインディドライバーズカードから、ピックアップしたものです。
以前から大好きなスコット・ディクソン(F1ウィリアムズに乗ってほしかった・・・) が所属する、チップガナッシのカードデザインは、毎年秀逸で特に気に入っています。

HOME   2007 INDY JAPAN   Memorabilia MENU


スコット・ディクソン ダン・ウェルドン 松浦孝亮


トニー・カナーン ダン・ウェルドン スコット・ディクソン ダニカ・パトリック