HOME   SUPER GT MENU

2008 Round 5  SUGO

SUPER GT 第5戦 スポーツランド菅生  SUGO GT 300km Race  2008.7.26-27 

ゴールデンウィークの第3戦富士以来、2ヶ月半ぶりのスーパーGT観戦&撮影に、宮城県・スポーツランドSUGOへ行ってきました。

予選土曜日。華やかな七夕飾りで彩られた仙台駅前から、AM8:45発の宮城交通臨時バスに乗り込み、一路サーキットへ。
天候は曇り。気温は23℃とこの時季にしてはそれほど高くなかったものの、雨上がりのまとわり着くような湿気には辟易・・・。
10:00終了の公開車検に何とか間に合い、菅生仕様のマシンチェックを手短かに終えた後は、撮影ポイントに決めていたSPスタンドへ。高低差のある菅生では、どこに移動するにも一苦労。日ごろの運動不足解消にもってこいって感じです。

午前の予選はSPアウトのスタンド右端から。EF100-400mmの望遠端、シャッター速度1/160、露出補正−2/3。
はみ出したらどこまでも滑っていきそうな緑濃い芝生を画面に絡めて、コーナーの脱出を置きピン&手持ちで狙いました。

小暮卓史 小暮卓史 SPコーナーアウト

今回、チームルマン伊藤大輔選手が、あろうことかDVD収録中(!)の事故で頭部に重傷を負い欠場。そればかりか、現在フォーミュラニッポンでトップ独走中のカルソニックインパル松田選手までもが、ウィルス性風邪による発熱&体調不良のため急遽欠場・・・。
ルマンは飯田章、インパルはドミニク・シュワガーを代役に立てての参戦になったものの、両チームとも予選は下位に沈み、スーパーラップ進出は叶わず・・・エースの不在が大きく響く結果に。

GTにしては思いのほか参加者が少なく感じたピットウォーク後、午後の予選&スーパーラップはSPスタンド、コースカメラ近くの最上段に移動。ここからなら、馬の背コーナーへの飛込み、SPイン&アウト、最終コーナー直前までが見渡せ、5位までの順位表示板も間近に見ることができます。シャッター速度を1/125〜80、午前中より少し遅めに設定して、真新しいオレンジ色のパイロンが立てられたSPインからの脱出を狙ってみました。

GT300のスーパーラップ終了後、いったい何が起こったのか。いつになってもGT500がスタートしません。
こんな大事な時に限って目の前のスピーカーの調子が悪く、頼りの場内実況がまったく聞こえず、一切状況がつかめません・・・。
携帯サイトにアクセスして、ようやく#38 ZENT SCの規定違反が原因で、エントラントとオーガナイザーがもめていることが判明。
バックミラーの大きさが関係しているらしいのですが、予選の撮影画像をチェックする限りでは、レクサスSCのミラーはどのマシンも同じ形状にしか見えず・・・謎は深まるばかり。

SPコーナーイン 立川祐路 本山哲

そうこうするうちに予定より30分近く遅れて、待ちに待ったGT500のスーパーラップがスタート。
結局、5番手をマークした#38 ZENTの予選タイムは抹消され、下位のマシンが繰り上がることになったらしく、コースインしてきたのは、午前中11位に終わったはずの#23 XANAVI NISMO GT-R。ドライバーのヘルメットはレモンイエロー&スカイブルー。アタッカーを務めるのはトレルイエではなく、今シーズン初、本山哲の登場です!

久しぶりの本山選手のタイムアタックに期待は高まったものの、現実は厳しく、彼をもってしてもスーパーラップ最下位の10位が精一杯・・・これにはガッカリ。開幕2連勝の代償は依然大きく、茨の道はまだまだ続きそうな感じです・・・。
ポールを獲得したのは、小暮卓史駆る#18 TAKATA 童夢 NSX!切れ味鋭いSPインへの飛び込み、胸のすくような小暮らしい走りでトップタイム1'16.697をマーク。2番手に#17 REAL、3番手に#1 ARTAと、波乱のスーパーラップは、上位グリッドをNSXが独占する結果に終わりました。

以前はウイナーズサロン裏のパノラマ駐車場に集まっていたスポンサーブースが、今回は何故だか大挙してSP広場に移動。グランドスタンドの観客にとっては不便この上なく思うのですが、SPスタンドメインの自分にとっては至極便利に。
GT-Rウチワをもらいに立ち寄った日産ブースで、係の男性に勧められるままにくじを引くと、「おめでとうございます!」の声。
何かと思ったら、決勝日のピットウォーク時に行われるサーキットバスツアーが当選したとのこと。「どちらかといえば、本山選手サイン入り1/43エブロの方が・・・」とは言い出せず、何事も経験。ありがたく参加権利をいただくことに。

サーキットバスツアー 霧の3コーナー TAKATA童夢NSX

決勝日も雲が広がり、小雨がパラつくあいにくの天候。
この日は前日より1時間早く AM7:45発 仙台駅前発の臨時バスの長い行列に加わり、運よく席確保。うとうとしているうちに、あっという間にサーキットへ到着。走行開始時間が迫る中、いつまで待ってもやって来ないシャトルバスをあきらめ、意を決して心臓破りの坂に挑むことに。

フリー走行終了後、昨日当選したサーキットバスツアー参加のため、集合場所のSP広場の日産ブースへ。参加者は20名ほど。
AM10:30 ピットウォーク入場のための大行列の先頭に優先的に案内され、ちょっと優越感。1コーナー手前から大型バスに乗り込みツアーがスタートしました。ガイド役はCS放送でおなじみ、モータースポーツジャーナリストの高橋二朗氏。なんと贅沢なキャスティング。
コース脇のオフィシャルの方々が笑顔で手を振ってくれる中、バスはゆっくりとコースを進んでいきます。ヘアピンから緩やかな傾斜を上り、岩肌剥き出しのハイポイント〜レインボーコーナーを過ぎると、正面にホッケンハイムの旧コースを思わせる、鬱蒼とした緑に覆われたバックストレートが現れました。幻想的な光景にちょっと感動!馬の背〜SPコーナーに続くのは、菅生名物最終コーナーの上り坂。最大高低差35m、傾斜角30゜の急勾配、壁のようにそびえるコースの先には空しか見えず、まさしく日本版オールージュの名にふさわしい迫力です。

テーマパークのアトラクションのような10分ほどのツアーはあっという間に終了。バスはピット入口に乗り付け、参加者はそのままピットウォークへ。自然の地形をうまく活かした菅生のコースがよくわかる、実に貴重な体験をさせてもらいました。

XANAVI NISMO GT-R 本山哲 道上龍VS伊沢拓也

サポートレースのポルシェカップ直前、見る間に深い霧が立ち込め始め、気がつけば一面真っ白に。昨年のF1日本GPを思い起こさせるひどい視界です。レースは何とかスタートしたものの、思ったとおりのレッドフラッグ・・・。GT決勝に一抹の不安がよぎります。

PM1:45、パドックの端まで伸びた長い行列の後につき、久しぶりのグリッドウォークへ。
立ち並ぶ色鮮やかなのぼり旗、パラソルを手にカメラマンに笑顔で応えるレースクィーン、マシンチェックに余念のないエンジニア&チームスタッフ。そして、リラックスモードのセカンドドライバーとは対照的に、徐々に戦闘モードに変貌していくスタートドライバー。
スタート直前の緊張感と喧騒と華やかさがミックスした、GTならではのグリッドウォーク。フォーミュラニッポンとは一味違った独特の雰囲気で、自然に気分が盛り上がります。

気温24℃、まだうっすらと白い霧が残るなか、予定より10分遅れで81周の決勝がスタート。路面はほぼドライコンディション。
前日のスーパーラップと同じく、SPスタンド中央、最上段からの観戦&撮影です。
レース序盤から#18 TAKATA 小暮と#1 ARTA ファーマンが、接触寸前。テールトゥノーズのトップ争いを繰り広げるものの順位は変わらず、チームメイトに相次いでバトンタッチ。後半も、道上VS伊沢のバトルが延々続き、名勝負の予感が漂い始めた61周目。
最終コーナーアウトから仕掛けた伊沢が、踏ん張りきれずコースアウト・・・クラッシュ。ダメージが大きくそのままリタイアに。

小暮卓史&道上龍 遠野千夏さん&桜彩菜さん 実はる那さん&坂本麻衣さん

予選タイム抹消の裁定で最後尾からスタートした#38 ZENTは、まるで他のTOYOTA勢に道を譲られているかのように、あっという間に順位を上げ、終盤には初表彰台目前の#25エクリプス 石浦を抜き去り、ついに3位に。
対照的に、10番手スタートの#23 本山はまったくペースを上げられず、序盤から苦しい走り。アップダウンが激しい菅生では75kg+性能調整分80kgのウエイトは致命傷なのか、トレルイエも厳しい走りを強いられ、2周遅れの最後尾14位にまで順位を落とすことに。

追うものがいなくなった#18 TAKATA 道上は、ベテランらしい磐石の走りでトップチェッカー!
3戦連続表彰台となる今季初勝利を挙げ、小暮卓史&道上龍が53ptでドライバーポイントランキングのトップへ躍り出ました。
これを6pt差で追いかけるのは#38ZENT SC 立川祐路&リチャード・ライアン。開幕以来トップを守り続けてきた#23 XANAVI 本山哲&ブノワ・トレルイエは46ptに留まり、ついに3位まで後退・・・。

次戦は灼熱の鈴鹿インターナショナルポッカ1000km。
少しは涼しくなることを願いつつ、熱中症対策を万全にして臨みたいと思います。

森木美和さん 神谷美来さん 杉澤友香さん 藍沢香々さん
森木美和さん・神谷美来さん・杉澤友香さん・藍沢香々さん

HOME   SUPER GT MENU   2008 SUPER GT R6 SUZUKA  

■サムネイル画像のフレームが下部に表示されない場合は、こちらをクリックしてください。