HOME   SUPER GT MENU

2008 Round 9  FUJI

SUPER GT 第9戦 富士スピードウェイ  Fuji GT 300km Race  2008.11.7-9 

今年最後のモータースポーツ観戦、富士スピードウェイで行われたスーパーGT 最終戦に行ってきました。
GT-R旋風が吹き荒れまくる今年のスーパーGT。これまでの8戦を終えてポイントランキングのトップに立つのは、開幕前からの大本命。前戦オートポリスで今季3勝目を挙げた、本山哲&ブノワ・トレルイエ駆る#23 XANAVI NISMO GT-R。
開幕戦鈴鹿での華々しいデビューウィンに始まり、続く第2戦岡山でもウェイトハンデをものともせず、まさかの連勝。第3戦以降は新たに課せられた特別性能調整に苦しみ、さすがに下位に沈んだものの、今シーズンの天王山とも言うべき第8戦を見事に制し、何とも効率的にポイントを重ねて再びトップに躍り出ました。

本山哲 ブノワ・トレルイエ&本山哲 ブノワ・トレルイエ

ランキング2位の#18 TAKATA 童夢 NSXに14pt、3位の#36 PETRONAS TOM'S SCに15ptもの大差をつけ、今回のレースで自らが5位以上に入れば、シリーズチャンピオンが確定。ノーポイントに終わったとしても、#24ら救済措置を受けたGT-Rが優勝をさらってしまえば、ライバルの逆転を阻止できるという圧倒的に有利な条件で、タイトル獲得もまず間違いないところです。

聞けば、長年NISMOをサポートしてきたXANAVI、ザナヴィ・インフォマティクスが2009年4月をもってクラリオンに吸収合併されるとのこと。慣れ親しんだザナヴィブランドが継続されるのか、モータースポーツへのスポンサー活動がどうなるのかはわかりませんが、もしかしたら、このレースが「XANAVI 」ロゴの見納めになるかもしれません。
そんなこんなで、2008年のチャンピオンマシンになるであろう#23号車の勇姿と本山選手の戴冠とを見届けるべく、気合を入れて練習走行の行われた金曜日からサーキットに駆け付けました。

13コーナー 松田次生 ネッツコーナー

AM9:15、金曜午前の練習走行は、朝方の雨が残ったウェットコンディションでスタート。
撮影ポイントはF1開催のおかげできれいに雑草の刈られたネッツコーナー内側の石垣の上。ダンロップコーナーを立ち上がり、大きく回りこみながら13コーナーのクリッピングに向かうマシンを置きピン&手持ち、EF100-400mmの望遠端、シャッター速度1/100〜160で狙ってみました。
3メーカー共にマシンは第3戦同様の高速ローダウンフォース仕様。GT-R勢はカナードを外し、フェンダー周りのボリュームを増した迫力のフロントフェイス。SC勢の何台かは、路面に平行に取り付けた小さなカナードを持ち込んできている様子です。
天候悪化の予報が見事に外れ、上空を覆っていた厚い雲は次第に消え去り、絶好の撮影日和に。気温は20℃にまで上昇。11月とは思えない暖かさです。

午後の走行は、おなじみネッツコーナー斜面上に移動。こちらもF1開催のおかげできれいに舗装されたP17駐車場に車を乗り入れ、らくらくアクセス。昨年入ることのできた巨大なM席スタンドは既に跡形もなく撤去されていたため、丸太の並んだひな壇の少し手前にスペースを確保。午前中同様EF100-400mmを目いっぱい伸ばして、シャッター速度1/125〜200、クリッピングに向かうマシンを手持ち&置きピンで狙いました。

小暮卓史 本山哲 ミハエル・クルム

次第に陽が傾き、長く伸びるマシンの影。正面から夕陽を浴びて輝く、色鮮やかなGTマシンの美しいことといったらありません。結局最終戦3日間のうち、晴天下で撮れたのはこの日のみ。金曜日から足を運んだ甲斐がありました。

明けて予選日はあいにくの雨模様。AM7:00、西ゲート最寄のP14に駐車し、早くも観客でいっぱいの場内シャトルバスに乗り込みグランドスタンド裏へ。恒例の公開車検では、「痛車」と化した話題のレオパレスZを間近で観察。雨天撮影の身支度を整え、この日もネッツコーナーへと向かいました。
気温は11℃と前日から一転、かなりの肌寒さ。AM10:10、冷たい雨が降り続くなか、予選1回目がスタート。
レンズフードの先端に透明ゴミ袋をグルリと貼り付けた、お手軽防水装備。EF100-400mmを目いっぱい伸ばして、シャッター速度は1/125〜160。ISO感度を200〜400に上げて撮影に臨みました。

当然スーパーラップに進出してしかるべき#12 カルソニック、#22 モチュール、#38 ZENTらがまさかの低迷。予想外の路面コンディションに足元をすくわれてしまった感じです。逆に前日のドライコンディションでは最下位だった#23 XANAVI トレルイエは、80kgのウエイトをものともせず、見事8番手に。悪天候を味方につけて、タイトル獲得に向けて磐石の滑り出しです。

カルソニック インパル GT-R XANAVI NISMO GT-R ZENT SC 430

雨は上がったものの路面はウェットのまま。体感温度がぐっと下がり、うっすらと霧が広がり始めた午後のスーパーラップでも、思わぬ番狂わせが。午前中10番手で真っ先にアタックを試みた#17 REAL NSX 金石年弘が、後続にタイム更新されることなく、なんとポールポジションを獲得。2番手には#24 ウッドワン GT-R、3番手には#1 ARTA NSX.。#23 XANAVI は#32 EPSON NSXのコースアウトに助けられ、9番手スタートという結果に終わりました。

日曜日。富士吉田のホテルを出発し、7:00過ぎにはサーキットに到着できたものの、覚悟していたとおりコース最寄の駐車場はどこも「満車」の嵐。係員の誘導に従って、漸く停められたのは最果てのショートサーキットの一番奥・・・。この日の場内シャトルバスは15:30で運行終了。暗闇の中をここまで歩いて戻らなくてはならないとは・・・到着早々気分は憂鬱に。空も陰鬱な厚い雲に覆われ、気温8℃と冷え込みは前日以上。防寒用のダウンコートを着込み、グランドスタンドへの長い道のりを辿ることに。

来乗客数は決勝日だけで47,000人。相変わらず大盛況のピットウォークを早めに切り上げ、ORIZURUでランチでもと思いきや、食券売場には既に長蛇の列。仕方なく入口横のテントで買ったカルビクッパ 800円・・・これが意外においしく、大満足。
決勝レースも再びネッツコーナーから。天気予報に反して、レース直前からポツリポツリと降り始めた雨のため、路面は微妙なウェットコンディションに変化。チームのタイヤ選択は浅溝の「インターミディエイト」とドライ用の「スリック」とに分かれることに。

ネッツコーナー ブノワ・トレルイエ 立川祐路

14:00、2周のフォーメーションラップを終え、66周の決勝がスタート。 序盤からレースは大混乱。路面の乾きが予想以上に早かったため、レインタイヤ勢がタイヤ交換のため相次いでピットイン。見る間に順位がシャッフルされ、気がつけばスリックを選んだ#39 DENSO SC と#12 カルソニック GT-Rが他を圧倒。18周目に#12 松田次生がトップに躍り出ると、そのまま独走体制に。

一時は3位にまで浮上した#23はペースが上がらず、22周目に早めのピットインを決断。ブノワ・トレルイエから本山哲にドライバーチェンジを行い、スリックタイヤでピットアウトするも、これが大失敗。この直後再び雨足が強まり、本山はインターミディエイトへのタイヤ交換のため再度ピットインを強いられ、まさかの13番手にまで後退・・・。

#18 TAKATA 小暮卓史はタイヤのウォームアップに苦しみ失速。#36 PETORONAS アンドレ・ロッテラーは#17との接触で右リヤホイールを破損し、緊急ピットイン。タイトルを争うライバル2台が後方に沈んだのとは対照的に、気を吐いたのは15番手スタートの#38 ZENT SC。リチャード・ライアンが9番手にまで順位を上げると、他チームに先んじた絶妙のタイミングでレインタイヤに履き替え、富士マイスター立川祐路にバトンタッチ。ハイペースを刻み、終盤2位にまで躍進。万が一#23が9位以下に沈み、#12にトラブルでも発生しようものなら、大逆転でタイトル獲得の可能性も。#23の楽勝ムードはどこへやら、状況は一変、チャンピオン争いはにわかに緊迫し始めました・・・。

松田次生 松田次生&セバスチャン・フィリップ ブノワ・トレルイエ&本山哲

#12 カルソニック インパル GT-Rがトップチェッカー!スタート時のタイヤ選択が見事的中、その後のトリッキーなコンディションをものともせず、松田次生&セバスチャン・フィリップがポッカ1000kmに続く今季2勝目を挙げました。2位には追撃及ばず#38 ZENT SC、このレースが復帰戦になった伊藤大輔駆る#6 ENEOS SCが3位表彰台に。
結果、9位フィニッシュの#23 XANAZI NISMO GT-R、本山哲&ブノワ・トレルイエが念願のドライバーズタイトルを獲得。#38に4pt差まで迫られた薄氷の勝利ながら、終わりよければすべてよし。本山哲は2004年以来、史上最多3度目のGTチャンピオンの座に!おめでとう本山選手!

再び雨が降り出し、吐く息が白くなるほど冷え込む中で行われたシリーズ表彰式。スポットライトに照らし出された壇上で歓喜する本山&トレルイエ両選手。本山選手のシャンパンの栓がなかなか開かないハプニングもご愛嬌。観客席の日産応援団の声援に笑顔で応える、その雰囲気はまるでちょっと早めのニスモフェスティバル。
今シーズン終わってみれば9戦中7勝。GT-R伝説の新たな1ページが書き加えられた、2008年のスーパーGT最終戦でした。

森木美和さん 杉澤友香さん 神田茉里奈さん 月野碧さん
森木美和さん・杉澤友香さん・神田茉里奈さん・月野碧さん

HOME   SUPER GT MENU   2009 SUPER GT R3 FUJI 

■サムネイル画像のフレームが下部に表示されない場合は、こちらをクリックしてください。