HOME   INDY JAPAN MENU

2008 INDY JAPAN 300mile

IRLインディカー シリーズ 第3戦 インディジャパン 300マイル ツインリンクもてぎ  2008.4.17-20

開幕直前にチャンプカーとの合併が正式に決定し、アメリカンオープンホイールレースの新たな歴史を歩み始めた IRLインディカーシリーズ。その第3戦、ツインリンクもてぎで開催されたインディジャパンに今年も行ってきました。

事前の天気予報で覚悟はしていたものの、初日はセッション途中から降り出した雨で練習走行が短縮され、翌金曜日は大雨のため予選を含む全セッションが中止。土曜日の決勝は、オープニングセレモニー&ドライバーズパレードまで行われながら、コース上の雨水の浸み出しが復旧できず、期待むなしく翌日に順延・・・。
条件が整わないと走行できないオーバルレースの特殊性は承知していても、さすがに今回はテンションが下がる場面が多々あったのですが・・・モータースポーツの神様は最後の最後に、すごいサプライズを用意していてくれました。

スコット・ディクソン スコット・ディクソン ダン・ウェルドン

木曜日。乗客もまばらな宇都宮駅発の臨時バスに揺られること90分。
今にも雨が降り出しそうな空の下、昨年11月のホンダサンクスデー以来、ひさしぶりのツインリンクもてぎに到着。
天気予報によると、午後からの雨はほぼ確実。マシンの撮影チャンスは午前中の練習走行しかないと考え、毎度おなじみインディ撮影の定番、ターン4の内側、ピットレーン入口のコンクリートウォールに向かうことに。

第2戦に優勝したグラハム・レイホールをはじめとするチャンプカーからの合流組は、ロングビーチでの最終戦に参加しているため、エントリーは昨年と同じ18台。長年シリーズを牽引してきた歴代チャンピオン、サム・ホーニッシュJrとダリオ・フランキッティの二人が去ってしまったこともあって、少々さびしいラインナップです。
ターン4を走り抜けるマシンのV8サウンドは、気のせいか昨年に比べて若干小さくなっている感じ。それでも数台が連なると独特の野太いエキゾーストノートが心地よく鼓膜に響きます。

EOS KISSにEF100-400&エクステンダー1.4×を取り付け、目一杯の望遠端。
背後のモニタースクリーンに映し出される各車のラップタイムを気にしつつ、シャッター速度1/200〜250で、ピットロードをこちらに向かってくるマシンを斜め正面から狙いました。
午前中のトップタイムは開幕戦のウイナー、#9スコット・ディクソン。2番手にはチームメイトの#10ダン・ウェルドンが続き、チップガナッシの1-2。今回は真紅の2台が強そうです。

ピットレーン トニー・カナーン ダニカ・パトリック

ランチタイム。雨が降り出す前にドライバーのサインをできるだけもらっておこうとパドック内を徘徊していると、タイミングよくほとんどの主要ドライバーに遭遇することができ、サインゲットに成功。
例年予選&決勝日には必要以上にガードが固くなるダニカ・パトリックも、第2パドックのホスピタリティへの移動中に数多くのファンにサインを振る舞い、会話も交わせるほど。練習走行日に足を運んだ甲斐がありました。

雲が厚くなるなか何とか天気は持ちこたえ、当初2グループに分けて走行する予定が変更され、全車一斉に午後の走行がスタート。
午前中と同じ場所から撮影を開始し、そろそろ移動しようかと思い始めた途端に雨がぱらつき始め、無情のイエローフラッグ。その後セッションは再開されたものの、雨が本降りになり、この日の走行はこれにてジ・エンド。
総合のトップタイムは、昨年の覇者#11トニー・カナーンがマークし、それに続いたのはチップガナッシの2台。結果的にこの練習走行以降、決勝レースまで丸2日間、マシンの走る姿を見ることはできませんでした・・・。

グランドスタンド ドライバートークショー スコット・ディクソン&ダン・ウェルドン

翌金曜日は天気予報どおりの大雨で、予選セッションはもちろんのこと、マシンの走行はすべて中止。
そればかりか、一時は傘もさせないほどに春の嵐が吹き荒れ、体感温度は下がる一方。
この日は、急遽ファンファンラボ内のステージで全ドライバー参加のトークショーが行われたのですが、のんびりしていたパドックカフェ内には場内アナウンスが流れず、携帯サイトをチェックしていなければ危うく見逃しているところでした。

ドライバーは3グループに分かれて登場。女性司会者の質問にあからさまにムッとするダニカ、親分肌のトニー、WaTのウエンツによく似たマルコ、笑顔が絶えないスコット、イメチェンがかなり微妙なダン、ブラジリアンダンサー・エリオにレッスンを受け照れまくる武藤、相変わらず六本木に詳しいダレンなどなど、インディドライバーは本当に皆個性豊かで、エンターティナー揃い。
思いがけず楽しいひと時を過ごすことができました。

横殴りの雨が少し落ち着いた15:30からは、本日のメインイベント。待ちに待ったドライバーサイン会です。
30分ほど前からコントロールタワー横の入場列に並び、ピットオープン後は小走りでピットの一番奥へ。
ダニカ→トニー→ダン→スコットと、行列の長い人気どころを狙いすぎたせいか、気がつけばあっという間に予定の1時間が経過。
苦労して手に入れたドライバーズカードが濡れないように四苦八苦しつつ、時間延長の雨天特別サービスをわずかながら期待していたのですが・・・残念ながら当初のスケジュールどおりにサイン会は終了と相成りました。

ダニカ・パトリック 武藤英紀 トニー・カナーン

土曜日朝は相変わらず風は強かったものの、時折雲間から日が射しこむ、まずまずのコンディション。
パドックでマシンの給油作業とドライバー達の重役出勤を見届けた後は、グランドスタンドの自席に着き、観戦モードに。
オープニングセレモニー、ドライバー紹介&パレードとプログラムが進み、スタートコールをドキドキして待ち構えていると、名実況でおなじみのピエール北川氏から、ただならぬ口調で「ターン4のコース復旧作業のためスタートディレイ」との場内放送が・・・。

30分経過しても、場内のモニタースクリーンには、雨水の湧き出しを吸い取るための作業車&清掃車がパトランプを点けて数台集まっている様子と、「現在懸命に修復作業をしています。」のテロップが流れるのみで、一向にスタートする気配がありません。頼りの場内放送も、実況席にさえ詳しい情報があがっていないらしく、作業の進捗状況がまったく伝わってきません・・・。

冷たい強風が吹きつけるグランドスタンドから避難し、特需でにぎわうスタンド裏のブースで時間をつぶして席に戻っても、まったく状況に変化なし。そうこうするうちに、明るかった空が暗さを増し、いつ雨が降り出してもおかしくない雲行きに。
既にリラックスモードのドライバーたちが集まって談笑する様子がスクリーンに映し出され、そろそろ2時間近くが経過というところで、不安的中。とどめを刺すかのように雨が降り出し、この時点でようやく翌日曜日への決勝順延が発表されたのでした・・・。

ダニカ・パトリック スコット・ディクソン スコット・ディクソン

決勝が順延された翌日曜日。5:45宇都宮駅発の臨時バスに乗り込みサーキットへ。
4日連続、往復3時間のバス通いはさすがに体に応えます・・・。
グランドスタンドの自席から見渡す限り、観客数は前日の2〜3割減といったところ。
11:00、待ちに待った200周のレースがスタートし、ホッと一安心。マシンの走行を見るのはホントに久しぶり。

観客総立ちのスタート直後、#26マルコ・アンドレッティがターン1の先でスピン。まるで昨年の松浦選手のリプレイを見ているかのよう。
序盤はポールからスタートした#3エリオ・カストロネベスを、チップガナッシの2台と#11トニー・カナーンが追走する展開。
2度目のコーション中にピットアウトしたばかりの#27武藤英紀が、あろうことかピットロード出口でスピン・・・。
その後#9スコット・ディクソンがリードを広げ、このままレースを支配するかと思いきや、#77ロジャー安川のリタイヤによるコーション中に給油を行った#3エリオと#7ダニカ・パトリックらを除いたトップグループは、ゴール目前に相次いでピットイン。

グランドスタンド ダニカ・パトリック ダニカ・パトリック

ダニカ・パトリックの大逆転勝利!
女性初のインディカーウイナーの誕生という歴史的快挙に立ち会うことができるとは・・・誰が想像できたでしょう。
2位には最後にペースダウンを強いられたエリオ、3位にはスピードでは右に並ぶものがいなかったスコット・ディクソンが入賞。
武藤英紀はラップダウンの11位に終わりました。

表彰式が始まると、まるでダニカの勝利を祝福するかのように、灰色の雲間から青空がのぞき日が射し始めました。
スピードだけでは勝負が決まらないのがインディの面白さでもあるのですが、それにしても何という劇的な幕切れ。
終始トップグループの後方で燃費走行に徹したダニカの戦略が的中し、デビュー50戦目の記念すべきレースで初優勝を飾った今年のインディジャパンでした。



HOME    INDY JAPAN MENU   2009 IndyJapan

■サムネイル画像のフレームが下部に表示されない場合は、こちらをクリックしてください。