≪HOME EVENT MENU ≫
Takashi Kogure Event 小暮卓史イベント ぐんまこどもの国 2009.11.22
「ぐんまこどもの国にフォーミュラカー&小暮卓史がやってくる!!」
フォーミュラニッポンとスーパーGTで活躍する小暮卓史選手が、彼の地元群馬でイベントを開催することを公式ブログ 『こぐろぐ』 で知り、晩秋の上州路をドライブがてら参加してきました。
このイベントはモータースポーツの魅力を地元の子どもたちに知ってもらおうと、小暮選手が中心になって昨年から行われている企画で、今回が2度目の開催。同日に富士スピードウェイで行われたトヨタF1ラストランをパスして向かった先は、小暮選手が青春の日々を過ごしたという群馬県の南に位置する太田市の「ぐんまこどもの国」。太田市のシンボル金山(かなやま)の裾野に広がるこどもの国は、コンセプトの異なる様々な公園が集まった巨大施設。その中心に位置する児童会館には、北の丸の科学技術館を思わせる常設のアトラクションコーナーや図書館、プラネタリウムなどが併設されていて、さしづめ子供向けのテーマパークといった趣です。
空には灰色の雲が広がり、今にも雨が降り出しそうなあいにくの天候。さすがに11月の群馬、想像以上の肌寒さです。
「めざせF‐1 小暮卓史」の横断幕が張られた児童会館のエントランスに足を運ぶと、実際のピット内を模した雰囲気でパーテーションが組まれ、2009年シーズンを戦い抜いたカーナンバー32、ピカピカに磨かれたフォーミュラニッポンマシンFN09が展示されています。向かい側の壁面には、ホームページ上で募集された小暮選手にまつわる写真「フォトファン」の数々が飾られていたのですが、その中には自分の応募作もあって、到着早々ちょっと嬉しい気分に。
AM10:30、周囲に大勢の家族連れのファンらが集まるなか、レーシングスーツに身を包んだ本日の主役、小暮卓史選手が颯爽と登場。自己紹介もそこそこに、整理券を手にした先着40名の子どもたちを一人ずつFN09のコックピットに座らせての「フォーミュラカー乗車撮影会」が始まりました。
笑顔いっぱいの子どもたちに一人ひとり優しく接する小暮選手。目をキラキラさせてステアリングを握り締める子、一生懸命描いたGTマシンの絵を持参してきた子、コックピットに座った途端に泣き出してしまう子、熱心な小暮ファンらしき両親とは対照的にまったく興味を示さない子などなど・・・。見ているこちらも幾度となく自然と頬がゆるんでしまうくらい、ほのぼのとした小暮選手の人柄がよく伝わってくる楽しい企画で、撮影された写真はその場でEPSONプリンターから出力され、「こども運転免許証」として配布されるサービスぶり。こんなイベントが自分の幼少期にあったらと思うと、うらやましくて仕方がありません。
そんな微笑ましい撮影会の後は、サイン会の行列が自然発生。わずかなインターバルを割いてファンサービスに徹する小暮選手。自分も列に加わり持参したプリントにサインをもらえて大満足。
名実ともにホンダレーシングのトップドライバーとして確固たる地位を築いている小暮選手ですが、一旦コックピットを離れるやいなや、レーシングドライバーのイメージからはかけ離れた、農作業とエコ活動を愛するほんわか天然キャラに大変身。その個性は唯一無二で魅力的。「最速の癒し系」とはよく言ったもので、ホント応援せずにはいられないドライバーです。
暖かな屋内のハイビジョンシアターに場所を移して行われたのは、「交通安全トークショー&ぬり絵大会」。用意された40席はすべて子ども用の小さなもので、その他大勢の観客は周りで立ち見。中に入りきれない親御さんらも多数出るほどで、会場は満員御礼状態に。
正面のスクリーンには今年のフォーミュラニッポンの名場面が流されていたのですが、これから交通安全トークが始まるというのに、直前に映し出されたのは第5戦鈴鹿、松田次生&国本京佑両選手の130Rでの衝撃的なクラッシュシーン。子どもたちから驚きとも畏怖とも思える喚声があがる一幕も。
AM11:30、KOGUREマークの入ったロングTシャツに着替えた小暮選手が再び登場。マイク片手にフォーミュラマシンの性能や最高速度、オフィシャルフラッグになぞらえた交通安全ルールなどを説明していきます。信号の説明では「(小暮選手も)ジャンプスタートしてたじゃん!」「おとうさんは黄色でも行っちゃうよ!」などと、子どもたちのツッコミが炸裂。タジタジ気味の小暮選手に場内大爆笑。おなじみコグレンジャーとフォーミュラマシン、Kプラスのマークをモチーフにしたぬり絵大会では、小暮選手が直々に選んだ優秀者4名にオリジナルキャップが贈られました。
PM12:00、エントランスにおいしそうなにおいが漂い始め、待ちに待った群馬名物とん汁会がスタート。下仁田ネギ&こんにゃくがたっぷり入ったボリュームいっぱいのとん汁が無料で振舞われるとあって、鍋の前には一般客も加わった大行列。自分も列の最後尾に加わり、舌がやけどしそうなほどに熱々のナカジマレーシング直伝の味を堪能することができました。先着200名分のとん汁はあっという間に配布終了。エントランスの周囲のベンチには、「レーシングとん汁」を手にした子どもたちのたくさんの笑顔があふれました。
イベントはここでひと区切り。午後は同じ内容がリピートされるとのことで、お土産にもらったベビーリーフの種を手に、このタイミングで会場を後にすることに。
フォーミュラニッポンとスーパーGT、両カテゴリーともに誰もが認める速さは示せたものの、不本意な結果に終わってしまった今シーズン。来季の参戦体制は未だ発表されていませんが、FN09とNSXの後継車両HSV-010を駆るであろう、我らが「コグレンジャー」の活躍に期待せずにはいられません。
≪HOME EVENT MENU NISMO FESTIVAL 2009 ≫
■サムネイル画像のフレームが下部に表示されない場合は、こちらをクリックしてください。