HOME   FORMULA 1 MENU

2008 MALAYSIAN GP

2008年 F1 マレーシアGP セパンサーキット  2008.3.21-23

キミ・ライコネン キミ・ライコネン ライコネン&クビサ&コバライネン

猛暑のオーストラリアメルボルンで開幕した今年のF1グランプリ。
本命のフェラーリ2台が自滅し、完走7台!の荒れたレースを制したのは、昨年ルーキーながら最終戦までチャンピオンシップをリードした、ポールスタートのルイス・ハミルトン。
前代未聞のスパイ事件の汚名返上、雪辱を期すマクラーレンが、このままの勢いでシーズンの主導権を握っていくのか?
アルバートパークでは終始歯車が狂い、精彩を欠いていたフェラーリは、再び信頼性を取り戻し、リベンジを図れるのか?
これ以上ない絶妙のタイミングで好調ウィリアムズに加入しファーストポイントを獲得した中嶋一貴と、対照的に不運に苛まれ続けるスーパーアグリの佐藤琢磨、両日本人選手の活躍は?

嵐のような開幕戦を終え、より見所を増したかに思える2008年のF1。
その第2戦、灼熱のマレーシアGP、セパンサーキットに行ってきました。
観戦を決めたのは1月上旬で、おなじみP社に手配してもらった旅程は、こんな感じ。F1観戦のみのシンプルプランです。

 3月 20日(木)   10:30 成田発 マレーシア航空 MH-089 17:05 クアラルンプール到着
     21日(金)   フリー走行観戦
     22日(土)   予選観戦
     23日(日)   決勝観戦
              21:00 クアラルンプール発 MH-080 コタキナバル経由
     24日(月)   06:45 成田到着

過去の映像や雑誌を引っ張り出してきて、観戦&撮影席をどこにしようか、いろいろと検証してはみたものの、赤道直下の強烈な日差しと不意のスコール、ゲートからのアクセス等を考慮すると、おのずと選択肢は屋根付の2本のストレートか1コーナースタンドに絞られ、結果、メインストレート2階席「ダイヤモンド」を手配しました。

スタート直後の飛び込みが臨め、スリップからのオーバーテイクが期待できる1コーナー K1席はとても魅力的だったのですが、おそらくは鈴鹿サーキットの倍はあるであろう広大なグラベルがネックに。
手持ちのレンズ EF100-400では、エクステンダーを装着しても、マシンをそれほど大きく撮ることは無理そうな感じ。
むしろストレートの2階席からの方がマシンが近く、大嫌いな金網に邪魔されることなく流し撮りができそうだったのと、レースのスタート&フィニッシュ、表彰台を間近に臨めそうだったことが、最終的に「ダイヤモンド」を選んだ決め手になりました。

出発前、成田空港内のテレビで見たクアラルンプールの週末天気予報は、3日間とも傘マーク・・・。
水煙の上がるマシンの写真ばかりになるのか・・・、と覚悟を決めていたのですが、蓋を開けてみれば3日間ともF1のセッション中に雨はまったく降ることはなく、心配は杞憂に終わりました。

C63 AMG マカオ観光キャンペーンブース BMW Show Car

フリー走行の金曜日。
高層ビルの林立する市内中心部のホテルから大型送迎バスに乗り込み、ハイウェイで約1時間。
真新しい住宅地と熱帯雨林のジャングルとの対比が印象的なクアラルンプール郊外の風景を横目に進んでいくと、程なく「SEPANG」の標識が見えてきました。
送迎バスはこの日のみゲート正面に乗り付けてくれ、早速サーキット内へ歩を進めます。
ペトロナス&メルセデスのスポンサーブースとF1グッズショップ(1/43 ミニチャンプスがRM 180=6300円は高すぎます・・・。)をぬけ、パス&飲食物の持ち込みチェックを受けると、そこは2本のストレートを斜辺とする広大な二等辺三角形の広場 Mall Area。
まだ9時前だというのに強い日差しが降り注ぐなか、4〜500mほどの距離を延々歩き、やっと自席にたどり着きました。

メインストレート2階の自席は、スタートシグナルのあるPETORONAS看板の真横に位置し、最終コーナーの立ち上がりから1コーナーへの飛込みまでと、かなり距離はあるものの 5〜6コーナーのS字区間が見渡せる絶好の眺望。さらには右斜め前に表彰台、左斜め前にフェラーリピットが臨め、手持ちのEF100-400レンズにエクステンダーをつければ、それなりの写真が撮れそうな感じです。
昨年のスーパーGT直前に再舗装され画面では真っ黒に見えた路面は、既に落ち着いたのか普通のライトグレーに見えました。

メインストレート Mall Area 最終コーナー&メインストレート

フリー走行1回目は、観客の少ない最終コーナー寄りの「ルビー」ブロックに移動。
シャッター速度1/160〜200、露出補正マイナス1、400〜470mmの望遠で、やや逆光気味のマシンを置きピンで追いかけました。
バックストレートをブレーキングしてくるマシンと、最終コーナーを立ち上がってくるマシンとのエキゾーストノートが屋根に反響して、ひさしぶりに耳栓が欲しくなるほどの轟音!これぞF1です!
同じV8エンジンながら、ホンダの2台は際立って大きな、鼓膜に突き刺さるようなサウンドを奏でて疾走していきます。
クルサードのクラッシュによる赤旗中断後、程なくしてライコネンのマシンが止まったらしく、オートバイの後ろに乗せられてピットに戻って来るのが見えました。後日コミュニケーション不足によるガス欠とわかりましたが、ジャン・トッドの退任した今年のフェラーリはどうかしちゃったんでしょうか。

ゲート付近に戻り、サーキットで唯一の冷房完備のレストランでRM60=2100円!のハンバーガーセットを平らげ、途中ミストファンのお世話になりながら、再び延々と歩き自席に戻ると、もう汗だく。
日本から持ってきた瞬間冷却パックを首の後ろにまき、再び「ルビー」ブロックから午後のフリー走行に挑みました。
最終コーナーを立ち上がってきたマシンは、ピットウォール側を駆け抜けていくため、背の高い金網に邪魔されることなく撮ることができたのですが、ドライバーによって走行ラインと加速とが微妙に異なり、タイミングを合わせるのに一苦労。
試行錯誤を続けながら撮っているうちに、あっという間に90分の走行が終了。
初日はハミルトンがトップタイム、マッサ、ライコネンと続き4位にバトン!中嶋一貴10位、佐藤琢磨は19位という結果に終わりました。

佐藤琢磨 Mall Area ジャン・アレジ

クアラルンプール市内は夜になって大雨がふったものの、日ごろの行いの良さからか、翌土曜日の朝は青空が広がる好天に。
サーキットに到着早々サポートレースとして行われていたスピードカーレースでは、#27 ジャン・アレジが往年のフェラーリを思わせる真っ赤なマシンを駆って見事優勝。2位にはジョニー・ハーバート。ボンネットに日の丸をペイントした#06 片山右京選手は残念ながら最下位・・・でした。日本にゆかりのあるドライバーが多数参加しているこのシリーズ。次戦のバーレーンにはジャック・ビルヌーブも参加するとの話もあり、なんとか日本GPでの開催を実現してもらいたいものです。

フリー走行3回目。
前日は自由に行き来できた鉄扉がテープで塞がれてしまっていたため、自席のあるブロック内の一番最終コーナー寄りに移動して、撮影することに。前日よりシャッター速度を心持ち遅くして、スピード感のある写真を狙ったのですが、出来映えはあまり変わらず・・・。ほとんどのマシンはエンジンセーブのためか、走行が20周を越えることなく、あっという間にチェッカーフラッグが振られ、走行終了。

午後になると徐々に頭上に雲が広がりだし、強烈な日差しが和らぎはじめました。
蒸し暑さは相変わらずだったものの、時折吹く風で幾分過ごしやすくなった中始まった、新方式の予選セッション。
佐藤琢磨、中嶋一貴はQ1で、ホンダ勢2台もQ2で脱落する一方、TOYOTAはトゥルーリが5位、グロックが10位と大健闘。
ポールポジションはただ一人35秒台を叩き出した、フェリペ・マッサ。ライコネン、コバライネン、ハミルトンがそれに続きました。マシンメインの撮影はこれにて終了。結果はともかく、やれるだけのことはやりました。後は表彰台をいかに撮るかだけです。

フェリペ・マッサ 小林可夢偉 小林可夢偉

予選終了後、GP2の第1レースが始まったころから雨が降り始め、帰路のハイウェイではものすごいサンダーストームに。
ホテルの部屋に戻り、雨が小降りになるのを待って夕食に出ようと、何とはなしにインターネットで予選結果を確認してみると・・・、マクラーレンの二人に5グリッド降格のペナルティが与えられたとの記事が!これにはビックリ。
ハイドフェルドとアロンソへの走行妨害がその理由らしく、これによりグリッド3番手にトゥルーリ、4・5番手にBMW2台が繰り上がることに。これは決勝がすごいことになりそうです。

翌日曜日。灼熱のマレーシアが戻ってきました。
薄く雲がかかるものの体感温度は金曜日以上で、バス駐車場からゲートまでひたすら歩き、Mall Areaを縦断して自席にたどり着く頃には、既に汗びっしょり。PETORONASブースでもらった塩ビ製のミニうちわではどうにもなりません。
そんな暑さのなか、午前中に開催されたGP2アジアで、小林可夢偉がやってくれました。ロケットスタートを決め見事優勝!
アジアシリーズとは言え、吉本、平手、中嶋と、今まで届きそうで届かなかったGP2の日本人初優勝です!
表彰台の真ん中に日の丸が掲げられ、異国の地ではじめて聞いた君が代は感動的ですらありました。おめでとう可夢偉くん。

昼食にサテー(ピーナッツソース付のマレー風焼き鳥)&ライスボールセット RM25=900円(おいしかった!)を平らげ、ドライバーズパレードを見終わると、いよいよ決勝スタートへのカウントダウン。
金・土は空席が目立ったスタンドもさすがに観客でうまり、グランプリの雰囲気が盛り上がってきました。

サテー&ライスボール 佐藤琢磨 スターティンググリッド

気温32℃、路面温度49℃、湿度70%。
猛烈な暑さの中、この日2個目の瞬間冷却パックを首筋にあてながら、固唾を呑んで56周の決勝スタートを見守ります。
これほど近くからスタートの瞬間を見るのは何年振りでしょうか。
TC廃止の影響をまったく感じさせない美しいスタートで、マッサ、ライコネンの順で1コーナーへ。
ジャンプアップが期待されたトゥルーリは、ハイドフェルドと接触し6位まで順位を落としてしまいます。
前戦表彰台のロズベルグがフロントウィングを失い、2周目に緊急ピットイン。
最後尾からスタートした中嶋一貴は好スタートを決め、8周目には目の前のホームストレートでベッテルをオーバーテイクし13位へ。
このままの勢いでガンガンいってくれるのかと思いきや、まさかの3ストップ?と思わせるほどの早いタイミングでのピットイン。
トラブルの原因はスローパンクチャーとのこと。ここセパンでウィリアムズに運が向くことはありませんでした・・・。
佐藤琢磨は我慢の走行を続けるも、28周目に大きくコースオフ。アンソニーに抜かれ、順位を落とすことに・・・。

1回目のピットストップでライコネンがトップに立ち、このままフェラーリ1‐2かと思われた矢先に、マッサがスピン、リタイヤ!
終盤の見所は、4位トゥルーリを猛追する、ピットストップミスで大きく順位を落としたハミルトンの走り。
ラストラップにはテールトゥノーズまで迫るも、わずかに及ばず。
結局順位は変わることなく、マレーシアGPは優勝ライコネン!2位にクビサ、3位にコバライネンという結果に終わりました。

スターティンググリッド キミ・ライコネン キミ・ライコネン

ライコネンのフィニッシュ後は、ウィニングラップを横目に、ダッシュで表彰台の正面近くまで移動して数少ない空席のひとつを確保。エクステンダーを取り付けたEF100-400の直進ズームを目いっぱい伸ばして、表彰台を狙いました。
おいしそうに美酒を口にしてからシャンパンファイトに興じるのが、おなじみのライコネンスタイル。飛沫が目に入ってしまい痛がる彼が、いきなりバックヤードに消えてしまったのにはあせりましたが、その後の再登場に一安心。なんとかディフェンディングチャンピオン復活の雄姿を撮影することができました。

決勝レース終了後は、送迎バスが駐車場から出るのに多少時間がかかっただけで、隣接する空港までほんの数分、すぐさまチェックインすることができました。
噂どおりの高温多湿、不快な熱帯雨林気候には辟易だったものの(これでも例年よりはましだとか・・・)、こんなにアクセスの良い海外サーキットなら、もっと早く来ておけばよかったと感じるくらい、全体としてかなり満足度の高い3日間でした。
来年以降はナイトレースに変更との報道もあり、もしそうなったとしたら写真撮影は難しくなりますが、少しは涼しい中でレースを楽しめるようになるのかもしれません。

Marlboroブース PETRONASブース PETRONASブース 人力タクシー

HOME   FORMULA 1 MENU   2008 CANADIAN GP

■サムネイル画像のフレームが下部に表示されない場合は、こちらをクリックしてください。