HOME   INDY JAPAN MENU
 

2009 INDY JAPAN 300mile

IRLインディカー シリーズ 第16戦 インディジャパン 300マイル ツインリンクもてぎ  2009.9.18-19 

ツインリンクもてぎのオーバルコースを舞台に、超高速バトルが繰り広げられるインディジャパン300マイル。例年春に開催されていたレースが今年から秋に日程変更。思いがけず、タイトルのかかったシーズン終盤の一戦を楽しめることになりました。

スコット・ディクソン スコット・ディクソン スコット・ディクソン

インディカーシリーズも残すは2戦。ここまでドライバーズランキングをリードするのは、チームペンスキーの#6 ライアン・ブリスコー。
開幕戦セント・ピーターズバーグを皮切りに今季3勝。2位に7回、トップ5フィニッシュ12回と、らしくない手堅いレース運びで、かつての壊し屋の印象はどこへやら。チームメイトのエリオ・カストロネベスを上回るポイントを積み重ね、最もチャンピオンに近い存在に。

それを僅差で猛追するのが、ターゲット・チップガナッシ・レーシングの#10 ダリオ・フランキッティ&#9 スコット・ディクソン、チャンピオン経験をもつ実力者の二人。ランキング2位のフランキッティはAGRで戴冠後、NASCARへの転向を経て昨年の最終戦からIRLに復帰。第2戦ロングビーチで復帰後の初勝利を飾り、これまでにブリスコーと並ぶ3勝をマーク。
手強いチームメイトと激しいバトルを繰り広げているディクソンは言わずと知れたインディ最多勝を誇る2003&2008年チャンピオン。今季4勝をあげるもランキングでは3位どまり。タイトル防衛のためには是が非でももてぎで優勝し、ポイントをフルマークして最終戦に勝負を持ち込みたいところです。

ダリオ・フランキッティ 武藤英紀 武藤英紀

ペンスキーとチップガナッシがシリーズを席巻する一方で、あれほど隆盛を誇ったAGR アンドレッティ・グリーン・レーシングは今シーズンまさかの未勝利。昨年のもてぎウイナー #7 ダニカ・パトリックをはじめ、チームリーダー#11 トニー・カナーン、#26 マルコ・アンドレッティ、#27 武藤英紀の4選手ともに元気がないのが非常に残念。アイオワで3位に入ったゲンのいいシャシーを持ち込むという武藤選手には、2度目の凱旋レースとなるここもてぎで、ひとつでも上のポジションを目指して頑張ってもらうしかありません。

今回のインディジャパンには、もてぎ初参戦となるチャンプカー組を加えた総勢23名が参戦。
#34 松浦孝亮と#43 ロジャー安川のスポット参戦日本人コンビをはじめ、マクドナルドカラーが印象的なニューマンハース・ラニガン・レーシングの#02 グラハム・レイホール、第9戦ワトキンスグレンでデイル・コイン・レーシング初勝利をあげた元F1ドライバーの#18 ジャスティン・ウィルソン、得意のもてぎで復活を果たしたいパンサーレーシング#4 ダン・ウェルドンらの活躍にも注目です。

最近流行のF1の「KERS」やフォーミュラニッポンの「OTS」同様に、インディカーにもここぞという時にエンジンのレブリミットを引き上げパワーアップできる、「ホンダボタン」「プッシュ・トゥ・パス」と呼ばれるオーバーテイクシステムが新たに導入。もてぎでは15秒間×20回の使用が可能になるとのこと。マシンのダウンフォースを増やせるようになった規定変更と相まって、この新システムがオーバーテイクシーンを増やし、レースを面白くしてくれるのか。期待が高まります。

パドックエリア・ピット出口 チップガナッシ・レーシング チップガナッシ・レーシング

予選金曜日。
AM7:25、JR宇都宮駅前から満員の臨時バスに乗り込み90分、練習走行の開始時間ギリギリにツインリンクに到着。
雲間から時折陽が差し込むまずまずの天候。マシンの暖気音が響き始める中、1年半ぶりのインディカー撮影に気合十分、パドックパスを手におなじみの撮影ポイントであるターン4の内側、ピットレーン入口に足早に向かったのですが・・・思いもよらぬ事態が。
今まで見通すことのできたピットロードいっぱいに新規参入チームのピットボックスと作業エリアが広げられていて、ウォールの手前からマシンを狙うことができません・・・これには呆然。
到着早々出鼻をくじかれ意気消沈。結局マシンを正面から撮るのをあきらめ、メインストレートフェンス沿いにピットロード出口側に移動。EF100-400mmを200mm前後の望遠にセット、シャッター速度1/160、露出補正-1。コンクリートフェンス越しに6速・330km/hのストレートエンド、ターン1へのコーナーリングを開始する直前のマシンのサイドショットを狙うことに。

走行を終えたドライバー達から持参したプリントのほとんどにサインをもらい終え、パドック内のGTカフェで撮影結果をチェックしながらのランチタイム。朝方の暖かな日差しが嘘のように上空がすっかり灰色の雲に覆われてしまったPM0:30、二つのグループに分かれての午後のプラクティスがスタート。気温は21℃。マシン撮影は再びピットロード出口側から。ほんの少しターン1寄りに移動して、ストレートを接近してくるマシンを引きつけての流し撮りを試みました。

開始直後にポツリポツリ霧雨が降りだし、いきなりのフルコースコーション・・・昨年同様セッション中止 !? 一時はどうなるかと心配されたものの、何とか天気は持ちこたえホッとひと安心。このセッションでトップタイムを叩き出したのはスコット・ディクソン。ダリオ・フランキッティ、ダニカ・パトリック、ライアン・ブリスコーがこれに続きました。

グランドスタンド エリオ・カストロネベス エリオ・カストロネベス

インディジャパンも国内レース同様に今年から2デイ開催。予選日に2回の練習走行と公式予選が組み込まれ、走行スケジュールはかなりタイトなものに。それに加えて、天候悪化が心配されたせいで急遽スケジュールが30分繰り上がり、練習走行終了からわずか1時間のインターバルでPM3:00公式予選がスタート。

4周連続アタックでタイムを競うオーバル予選。ポールポジションを獲得したのは#9 スコット・ディクソン!
2003年のIRLもてぎ初開催以来、2度目のトップタイムをマーク。平均202.031マイルの好タイムで#5 マリオ・モラエスの初ポール獲得を阻むことに。3番手には#10 ダリオ・フランキッティ、4番手には#6 ライアン・ブリスコー。
武藤英紀とエリオ・カストロネベスには相次いでアクシデントが発生。武藤はアタックラップ2周目のターン3でスピン&左リアからウォールに激しくクラッシュ・・・。一方ターン4でバランスを崩したエリオのマシンもウォールに激突、惰性でストレートを走り抜け、観戦していた目の前のピット出口付近でストップ・・・。幸い両者とも大事には至らなかったものの、何とも残念な予選になってしまいました。

スコット・ディクソン トニー・カナーン グラハム・レイホール

夕闇迫るPM5:30、恒例のドライバーサイン会がスタート。コントロールタワー横から入場するパドックエリアの観客とグランドスタンド側から入場する観客とが合流し、会場となったロードコースのピットレーンは大混雑。煌々とライトが照らされる下、スコット→エリオ→トニー→マルコ→グラハムとのんびり渡り歩いてサインをゲット。予選クラッシュの二人も元気そうにセッションに参加していて、ひと安心。こうして大忙しの予選日の日程があっという間に終了。PM7:00発の最終臨時バスに間に合うように、既に真っ暗になったパドックを早めに後にしました。

明けて決勝土曜日。
この日もJR宇都宮駅AM7:15発、前日をはるかに上回る超満員のJR関東臨時バスに乗り込み、一路サーキットへ。
天候は薄曇り、気温24℃の過ごしやすいコンディション。カフェどんぐりの三元豚まんをパクつきながら、グランドスタンド裏の鈴木亜久里氏らのトークショーやグッズショップを見て周り、オープニングセレモニー開始に合わせてA3ブロックの自席にのんびり移動。
この日の観客数は後日50,000人と発表されたものの、自席の周囲には空席が目立ち、予備日開催だった昨年よりも寂しい印象。ゆったり観戦できるのは嬉しい反面、フラッグがはためくドライバー応援席の盛り上がりがちょっとうらやましく思えます。

スコット・ディクソン ダニカ・パトリック 武藤英紀

PM12:00、HFDP 塚越広大選手が燃料電池車を駆り、23台の隊列を先導。待ちに待った200周の決勝レースがスタート。
ポールからスタートの#9 スコット・ディクソンと2番手#10 ダリオ・フランキッティが他を圧倒する速さを見せ付け、レースは序盤からチップガナッシ二人のマッチレースの様相に。
珍しくフルコースコーションのない淡々としたレースが続く中、アンダーグリーンのピットストップで#5 マリオ・モラエスが後退すると、3番手につけたのはポイントリーダーの#6 ライアン・ブリスコー。パンサーレーシング#4 ダン・ウェルドンが4番手にポジションアップ。

52周目、最初のピットストップでフランキッティがディクソンをかわしてトップに躍り出るも、2度目のストップ後104周目のターン3でディクソンが再逆転!直後の106周目、このレース初めてのイエローコーション。ピットストップを終えたばかりのブリスコーがピットレーン出口でバランスを崩し、右フロントをウォールにヒット。サスペンションを壊し、まさかの後退・・・。チップガナッシにとってはライバルが自滅する楽な展開に。

須黒清華さん&嵯峨百合子さん オープニングセレモニー スターティンググリッド

スコット・ディクソンがトップチェッカー!
今季5勝目、歴代最多勝利数を21に伸ばし、一躍ポイントリーダーに。おめでとう、スコット!
IRL初年度の2003年、トップを争うトニー・カナーンとラストラップに接触&大クラッシュして以来、これまで何度かチャンスがありながら勝てそうで勝てなかったもてぎでの初勝利。ようやく勝つべき人が勝ってくれました。
チームメイトのダリオが2位に入り、チップガナッシのワンツーフィニッシュ。3位にはもてぎ初出走のグラハム・レイホール。予選のクラッシュとピットストップミスが悔やまれる武藤英紀は2周遅れの14位に終わりました。

ラスト10周を切ったところで席を立ち、息を切らしてスタンド最下段へ。歓喜のチェッカーフラッグとウィニングランを見届けた後は、恒例のフェンスオープンを待って大勢の観客にもみくちゃにされながらコース上へ。メディアカメラマン用のひな壇脇の人垣に運よくスペースを見つけて、和やかな雰囲気の表彰式を間近で楽しむことができました。

タイトルを争うチームメイト同士の息詰まるバトルを終始堪能できた今年のインディジャパン。
今回のスコット・ディクソンの勝利で、3人のチャンピオン候補がわずか8ポイントの僅差で迎えることになる最終戦マイアミ。
最後に栄冠をつかむのはいったい誰なのか。2009年 IRLの最終章、いよいよ目が離せなくなってきました。

スコット・ディクソン スコット・ディクソン スコット・ディクソン

HOME    INDY JAPAN MENU   2010 IndyJapan

■サムネイル画像のフレームが下部に表示されない場合は、こちらをクリックしてください。