HOME   SUPER GT MENU

2010 Round 5  SUGO

SUPER GT 第5戦 スポーツランド菅生  SUGO GT 300km Race  2010.7.24-25 

2010年シーズン序盤から負の連鎖に嵌まり込み、未だ勝利をあげられずにいるMOTUL AUTECH GT-R、本山哲&ブノワ・トレルイエ。
前戦セパンでは3番手からスタートして2位フィニッシュ。今季初勝利まで後一歩及ばず、悔しいレースに。昨年優勝の記憶も新しいこの菅生で、何としてもここまでの悪い流れを断ち切ってほしい。そんな期待を胸に、昨年のフォーミュラニッポン最終戦以来となる宮城県・スポーツランドSUGOへ足を運んだのですが・・・レースは思いもよらぬ結末に。「菅生の魔物」の存在を信じずにはいられなくなるような、残酷な仕打ちが待っていたのでした。

SPスタンド 本山哲 小暮卓史

みちのく仙台駅に降り立ったのは予選日の朝8:00。新幹線のホームから宮城交通バス乗り場まで、脇目も振らずに一直線。8:15発のサーキット行き臨時バス待ちの行列最後尾に駆けつけ、何とか座ることが出来ました。満員のバスはあっという間にサーキットに到着。エントランス先の広場にタイミングよく到着したサーキット内シャトルバスに乗り換えて、向かった先はSPインコーナーです。

気温は早くも33℃!頭上には真っ青な夏空が広がり、最終コーナー方向には遠く蔵王連山の美しい稜線がクッキリと望めます。
朝の練習走行が始まって既に30分弱、ビーチパラソルとディレクターズチェアが立ち並ぶSPスタンドの中央付近に空きスペースを見つけて、第3戦富士以来約2ヶ月半ぶりのGT撮影を楽しむことに。EF100-400mmを360mmにセット。シャッタースピード1/200、露出補正マイナス1。金網がフレームに入らないように気をつけながら、逆光を浴びて煌きながらSPインコーナーを立ち上がってくるマシンを、置きピン&手持ちで狙いました。

本山哲 小暮卓史 脇阪寿一

MOTUL AUTECH GT-Rはボンネット中央に新スポンサー「NICHIRIN」のロゴが追加。HSV-010はフロントフェンダーに膨らみを持たせ、バンパー下端をわずかに跳ね上げたローダウンフォース仕様での走行です。マシンのフロントガラスに白い雲がまだらに映りこみ、ドライバーの判別にもひと苦労。セッションが2/3を過ぎた辺りで、MOTULはブノワ・トレルイエから本山哲へ、ウイダーHSVは小暮卓史からロイック・デュバルへバトンタッチ。このセッションでトップタイム1'16.956をマークしたのは、MOTUL AUTECH GT-R ブノワ・トレルイエ。2番手にはEPSON HSV 道上龍、以下MJ KRAFT SC 大嶋和也、RATBRIG HSV 伊沢拓也が続きました。

夏休みの子ども達で大混雑のピットウォークを楽しんだ後は、再びSPスタンドへ。午前中に比べて雲が広がってきたとはいえ、暑さは相変わらず。粗めのコンクリートでできた階段状の座席は焼けるような熱さです。屋台の匂いに誘われて買ったケバブサンドとコンビニおにぎりをほおばりながら、今回から設置された大型ビジョンを臨めるスタンド最上段に陣取り、午後の予選を楽しむことに。

SPインコーナー 伊沢拓也 ブノワ・トレルイエ
スーパーラップ予選を制したのは、ここでもMOTUL AUTECH GT-R ブノワ・トレルイエ。全8台中の最後のアタックでマークしたタイムは1'16.178、2番手のRAYBRIG HSV-010 伊沢拓也に0.4秒以上の差をつけての今季初ポールを見事に獲得。3番手にはMJ KRAFT SC 大嶋和也。以下、ウイダーHSV 小暮卓史、ARTA HSV ラルフ・ファーマン、CALSONIC IMPUL GT-R 松田次生が続きました。

決勝日曜日。AM7:15仙台駅前発、満員の臨時バスに乗り込み一路サーキットへ。この日は3コーナーの土手上に撮影場所を確保。ここからなら1〜2コーナー⇒3コーナー⇒ヘアピンコーナーと、菅生の前半セクションをかろうじて見渡すことが出来ます。前日に比べて雲が多く、それほど暑くはならないのでは・・・との希望的観測に反して、既に気温は32℃。こんなこともあろうかと取り出したのは、熱中症対策に仙台駅前のドラッグストアで購入した瞬間冷却パッド。パキッと折れば2〜3時間は冷感が持続する代物・・・のはずだったのですが、これがなんと、折ってももんでも一向に冷たくならない不良品(というより使用済み商品?)。何とも言いようのない絶望感を味わうことに。

SPアウトコーナー 本山哲 3コーナー オープニングラップ

前日のSPインコーナーに比べると、少しだけ距離がある3コーナーのクリッピング。EF100-400mmを望遠端近くに伸ばして、シャッタースピード1/160、露出補正マイナス1にセット。コーナーを立ち上がる逆光気味のマシンを狙いました。
フリー走行開始早々、ZENT CERUMO SC 立川祐路が最終コーナーでGT300と絡んで大クラッシュ。セッションは15分近く赤旗中断に。このセッションでもMOTUL 本山哲がトップタイム。ここまでの全セッションを完全制覇。以下、ARTA ラルフ・ファーマン、MJ KRAFT 石浦宏明が続きました。

この日の観客は27,000人。予選日以上に大混雑のピットウォークを早めに切り上げ、ウイナーズサロンのレストランで定番の豚肉の生姜焼き定食を平らげた後は、冷房の効いた室内でひと休み。サイティングラップを見届けグリッドウォークに向かおうと思ったものの、パノラマエリアの手前にまで伸びた入場の大行列に気持ちが萎え、参加を早々に断念。のんびり3コーナーへと舞い戻りました。

ブノワ・トレルイエ アンドレ・ロッテラー 本山哲

PM14:00、81周の決勝がスタート。
ポールシッターのMOTUL AUTECH GT-R ブノワ・トレルイエは、オープニングラップからハイペースでライバル勢を圧倒。3周目の1コーナーで3番手を走るMJ KRAFT SC大嶋和也とARTA HSV ラルフ・ファーマンが接触&スピン、11周目には2番手スタートのRAYBRIG HSV 伊沢拓也がS字でスピンと、後続は大荒れの展開に。

レース中盤、灰色の雲で覆い尽くされた空から小雨が降り始め、路面は微妙なコンディションに。トップのMOTUL トレルイエは51周目に本山哲にバトンタッチ。危なげない走りでこのままトップチェッカー・・・と思いきや、レース残り7周、74周目の最終コーナーでまさかのストップ。原因はいつもの駆動系トラブルではなく、運悪く飛んできたタイヤかすがボンネット上のキルスイッチを直撃したという何とも信じがたい理由。復旧後に再スタートを試みるも、6位にポジションダウン。ミシュランのウィニングキャップを被って表彰台の中央に立つ本山選手の姿を撮ることは、今回も出来ずじまいに。

小暮卓史 塚越広大 塚越広大&金石年弘

思いもよらぬMOTULの後退により、ウイダーHSV 小暮卓史とKEIHIN HSV 塚越広大との熾烈なトップ争いが繰り広げられることに。
ファイナルラップ、KEIHIN塚越の猛攻を押さえきり目の前の3コーナーをトップで通過したウイダー小暮。70kgのウエイトをものともしない走りで、第2戦岡山以来のトップチェッカー!・・・と思いきや、こちらもコントロールライン手前でまさかの逆転負け・・・。その差はわずかに0.025秒。応援する本山哲・小暮卓史両選手が相次いで目の前の勝利を逃すことになるとは。これにはガッカリ、力が抜けました。

GT史上最も僅差の決着を制し、優勝したのはKEIHIN HSV 塚越広大&金石年弘、塚越広大はこれがGT初優勝。2位はウイダーHSV 小暮卓史&ロイック・デュバル。今季5戦目にしてHONDA HSV-010が初のワンツーフィニッシュを達成。3位にはドライバーズランキングトップの座を守ったENEOS SC 伊藤大輔&ビヨン・ビルドハイムという結果に終わりました。

PM17:30、観客で混み合う臨時バスに揺られながら、グッタリ疲れて仙台駅へ。2007年の伝説の3ワイドの時もそうだったのですが、せっかく現地に足を運んでいながら、長く語られ続けるであろう決定的瞬間を今回も見逃すことに。菅生のGT決勝はグランドスタンドで観戦するのが正解のようです。
早いもので今シーズンのスーパーGTも残りは3戦。上位のマシンにウエイトハンデが重くのしかかる次戦鈴鹿「インターナショナル ポッカGTサマースペシャル」ではどんなバトルが繰り広げられるのか。今度こそMOTUL 本山は勝利を飾れるのか。エンジン交換による10グリッド降格が伝えられているランキング2位のウイダー 小暮はどんな走りを見せてくれるのか。楽しみに待ちたいと思います。

永井麻央さん 真野淳子さん 美波千夏さん 沢口けいこさん
永井麻央さん・真野淳子さん・美波千夏さん・沢口けいこさん

HOME   SUPER GT MENU   2010 SUPER GT R8 MOTEGI  

■サムネイル画像のフレームが下部に表示されない場合は、こちらをクリックしてください。