HOME   SUPER GT MENU

2011 Round 2  FUJI

SUPER GT 第2戦 富士スピードウェイ  FUJI GT 400km Race  2011.4.30-5.1 
   
   本山哲&ブノワ・トレルイエ
   本山哲&ブノワ・トレルイエ
   
   
   #23 MOTUL AUTECH GT-R 本山哲
   #23 MOTUL AUTECH GT-R 本山哲


   #23 MOTUL AUTECH GT-R 本山哲
   #23 MOTUL AUTECH GT-R 本山哲


   #23 MOTUL AUTECH GT-R ブノワ・トレルイエ
   #23 MOTUL AUTECH GT-R ブノワ・トレルイエ


   #23 MOTUL AUTECH GT-R ブノワ・トレルイエ
   #23 MOTUL AUTECH GT-R ブノワ・トレルイエ


   #1 ウイダーHSV-010 小暮卓史
   #1 ウイダーHSV-010 小暮卓史


   #1 ウイダーHSV-010 ロイック・デュバル
   #1 ウイダーHSV-010 ロイック・デュバル


   #36 PETRONAS TOM'S SC430 中嶋一貴
   #36 PETRONAS TOM'S SC430 中嶋一貴


   #36 PETRONAS TOM'S SC430 アンドレ・ロッテラー
   #36 PETRONAS TOM'S SC430 アンドレ・ロッテラー


   #100 RAYBRIG HSV-010 伊沢拓也
   #100 RAYBRIG HSV-010 伊沢拓也


   #12 カルソニック IMPUL GT-R J・P・オリベイラ  
   #12 カルソニック IMPUL GT-R J・P・オリベイラ


   #39 DENSO SARD SC430 石浦宏明
   39 DENSO SARD SC430 石浦宏明


   #23 MOTUL AUTECH GT-R 本山哲
   #23 MOTUL AUTECH GT-R 本山哲


   #23 MOTUL AUTECH GT-R ブノワ・トレルイエ
   #23 MOTUL AUTECH GT-R ブノワ・トレルイエ


   #1 ウイダーHSV-010 小暮卓史
   #1 ウイダーHSV-010 小暮卓史


   #1 ウイダーHSV-010 小暮卓史
   #1 ウイダーHSV-010 小暮卓史


   #1 ウイダーHSV-010 ロイック・デュバル
   #1 ウイダーHSV-010 ロイック・デュバル


   #36 PETRONAS TOM'S SC430 中嶋一貴
   #36 PETRONAS TOM'S SC430 中嶋一貴


   #36 PETRONAS TOM'S SC430 アンドレ・ロッテラー
   #36 PETRONAS TOM'S SC430 アンドレ・ロッテラー


   #12 カルソニック IMPUL GT-R 松田次生
   #12 カルソニック IMPUL GT-R 松田次生


   #100 RAYBRIG HSV-010 山本尚貴
   #100 RAYBRIG HSV-010 山本尚貴


   #6 ENEOS SUSTINA SC430 伊藤大輔
   #6 ENEOS SUSTINA SC430 伊藤大輔


   #46 S Road MOLA GT-R 柳田真孝
   #46 S Road MOLA GT-R 柳田真孝


   #19 WedsSport ADVAN SC430 片岡龍也
   19 WedsSport ADVAN SC430 片岡龍也


   #8 ARTA HSV-010 武藤英紀
   #8 ARTA HSV-010 武藤英紀


   
   メインストレート


   #23 MOTUL AUTECH GT-R 
   #23 MOTUL AUTECH GT-R 


   
   #46 S Road MOLA GT-R


   #1 ウイダーHSV-010
   #1 ウイダーHSV-010 


   プリウスコーナー
   プリウスコーナー


   本山哲&ブノワ・トレルイエ
    本山哲&ブノワ・トレルイエ


    
葵ゆりかさん&春菜めぐみさん
   葵ゆりかさん&春菜めぐみさん


   美波千夏さん 浜田コウさん 
   美波千夏さん 浜田コウさん


大震災の影響で第1戦岡山が延期になり、事実上の2011年開幕戦になったスーパーGT第2戦富士。
昨年11月のJAFグランプリ以来となる半年ぶりのレース撮影を指折り数え楽しみにしていたのですが、あろうことか決勝は容赦ない大雨&強風の最悪のコンディション。これだけ頻繁にサーキットに通っていると、年に一回くらいは一刻も早く帰りたくなるような苦行のごとき悪条件に苛まれることもあるのですが、まさに今回がそんなレースでした。

予選土曜日。心配されたゴールデンウィーク序盤の高速渋滞にはまることなく、7時前には西ゲート〜P14駐車場に無事到着。運行の始まった場内ループバスに乗り込み、まずはグランドスタンド裏へ。開店間もないレーシングギアショップに立ち寄り、気になっていた小暮卓史選手オリジナルK+Rパーカーを購入してから恒例のオープンピットへ。
東日本大震災復興支援大会として位置づけられた今回のレース。マシンのフロントウインドゥ上部に入れられた「がんばろう!日本」のロゴとともに、マシン各所に貼られたチーム独自の被災地応援メッセージが目を引きます。

カーナンバー「1」が誇らしげなディフェンディングチャンピオン、ウイダーHSVを筆頭にHONDA勢はルーバーのないツルンとしたボンネットで登場。昨年の第3戦では惨敗を喫したここ富士スピードウェイ。ドラッグ低減のための高速サーキット仕様であることが容易に推測されます。
プライドをかなぐり捨ててタイヤメーカーをブリヂストンに戻した日産NISMO、MOTUL GT-Rは例年フロントフェンダーまわりに見られたふくらみや張り出し等の大きな仕様変更は見られず。ボンネット上のルーバーのギザギザ突起部分が幾分なだらかになったのとルーフトップがメタリックレッドに変わったのに気付いた程度です。

パドックエリアで中嶋一貴選手ら出勤ドライバー達のサイン収集を楽しんだ後、午前のフリー走行はプリウスコーナーに移動し、斜面上からの定点撮影。EF100-400mmを目いっぱい伸ばし、置きピン&手持ちで逆光のマシンを狙いました。
気温16℃。ピットウォークの頃から強まりだした風は一向に弱まる気配がなく、天気予報通り暗灰色の雲が頭上に広がり始めました。午後の予選1回目が始まる時分には突風が加わり、カメラを構えようにも体が持って行かれ、姿勢を保つのもひと苦労。斜面上に並んだ無人のディレクターズチェアをなぎ倒し、重しの石が置かれたレジャーシートを引きはがすほどの強烈な風圧に耐えかねて、スーパーラップはグランドスタンド2階席に退避。のんびり観戦を決め込みました。

ポールポジションを獲得したのはDENSO SARD SC 石浦宏明。2番手はS Road MOLA GT-R ロニー・クインタレッリ。3番手にはADVAN KONDO GT-R 安田裕信。期待のウイダーはロイック・デュバルがコカコーラコーナーでスピンアウト。これにはガッカリ。
ミシュランタイヤを履く2台がフロントロウに並び、常勝ブリヂストン勢が中盤に沈んだ波乱のスーパーラップ。NISMOにとっては何とも皮肉な予選結果になってしまいました。

決勝日曜日。御殿場のホテルをAM6:00前に出発。車内泊組がめっきり減って見えたP14に難なく駐車し、プリウスコーナーの場所取り経由でパドックエリアへ徒歩移動。ポツリポツリ雨が降り始めた朝のフリー走行はピットビル屋上から。ディレクターズチェアとレジャーシートの合間を縫って、幾度となく繰り返されるチームのピットストップ練習を真上から撮影しました。

気温13℃。決勝は前日同様プリウスコーナーのひな壇上から。
サポートレース中に乾き始めた走行ラインが再び雨に濡れ始め、あっという間に路面は完全ウェットに。大粒の雨が降りしきる中、レースはセーフティーカーの先導後、6周目に漸くスタート。タイヤ選択を誤ったマシンが次々と後退していく中、トップ走行中のカルソニック GT-R J・P・オリベイラはダンロップコーナーで単独スピン。GT300と接触&マシン後部を大破。MOTUL AUTECH GT-R ブノワ・トレルイエが労せずしてトップに立ちます。HONDA HSV勢はフロントガラスが曇るという信じられないトラブルで相次いで緊急ピットイン。ウイダーHSV 小暮に至ってはワイパーが壊れる不運も重なり、自ら勝負権を手放すことに。

ゴアテックスの上下を着こみ、レンズフードの先に透明ビニール袋をぐるりと貼り付けるいつもどおりの雨天装備で臨んだものの、前日を上回る強風にあおられ、まともにマシンを追随することもかなわず。春の嵐に翻弄されてイライラは募るばかり。
タイヤ無交換のままトレルイエからバトンを受けた本山哲の背後にENEOS SC 伊藤大輔が迫ったところで、レースは6周を残して赤旗ストップ。ウイニングラップを見ることなくレースは終了。いつもならこんな中途半端な終わり方を不満に思ったでしょうが、この日ばかりは赤旗で終わってくれてホッとしたのが正直なところです。

表彰式に間に合うように小走りでピットレーンへ移動。GT300表彰式開始後しばらくしてからようやくゲートフェンスがオープン。全身ズブ濡れ状態になりながら、2009年第5戦菅生以来約2年ぶりの本山&トレルイエ両選手の勝利を祝いました。
一時は開幕すら危ぶまれた今年のモータースポーツがこうして無事(?)スタート。このまま何事もなくシーズンが進み、1年を通して白熱したレースを見続けられることを願わずにはいられません。


HOME   SUPER GT MENU   2011 SUPER GT R5 SUZUKA