2012 Round 4 SUGO
SUPER GT 第4戦 スポーツランド菅生 SUGO GT 300km Race 2012.7.28-29
#18 ウイダー HSV-010 小暮卓史
#18 ウイダー HSV-010 小暮卓史
#18 ウイダー HSV-010 小暮卓史
#23 MOTUL AUTECH GT-R 本山哲
#23 MOTUL AUTECH GT-R 本山哲
#23 MOTUL AUTECH GT-R ミハエル・クルム
#36 PETRONAS TOM'S SC430 中嶋一貴
#36 PETRONAS TOM'S SC430 中嶋一貴
#36 PETRONAS TOM'S SC430 ロイック・デュバル
#100 RAYBRIG HSV-010 伊沢拓也
#100 RAYBRIG HSV-010 伊沢拓也
#100 RAYBRIG HSV-010 山本尚貴
#39 DENSO KOBELCO SC430 脇阪寿一
#1 S Road REITO MOLA GT-R ロニー・クインタレッリ
#38 ZENT CERUMO SC430 立川祐路
#6 ENEOS SUSTINA SC430 伊藤大輔
#6 ENEOS SUSTINA SC430 伊藤大輔
#35 Keeper Kraft SC430 アンドレア・カルダレッリ
#17 KEIHIN HSV-010 塚越広大
#32 EPSON HSV-010 道上龍
#18 ウイダー HSV-010 小暮卓史
#18 ウイダー HSV-010 小暮卓史
#23 MOTUL AUTECH GT-R 本山哲
#23 MOTUL AUTECH GT-R 本山哲
#36 PETRONAS TOM'S SC430 中嶋一貴
#39 DENSO KOBELCO SC430 脇阪寿一
#12 カルソニック IMPUL GT-R 松田次生
#17 KEIHIN HSV-010 塚越広大
#8 ARTA HSV-010 小林崇志
第3コーナー
中島亜莉沙さん
中川静香さん・春菜めぐみさん
赤西あやさん・橋本雪乃さん
佐崎愛里さん・柴原麻衣さん
河原さゆりさん・真野淳子さん
美波千夏さん・中島亜莉沙さん
オープニングラップの1コーナーでNISMOとIMPUL、日産同士が接触。今に始まったことではないJ・P・オリベイラの蛮行のせいで、MOTUL
AUTECH GT-R 本山哲はゼロ周リタイヤ。何とも腹立たしくやりきれない気分で始まった2012年 スーパーGT第4戦菅生ラウンド。遠路はるばる足を運んだ灼熱仙台の地で、こんなにも残念なスタートシーンを見せられるとは思ってもみませんでした。
予選土曜日。AM8:00、七夕飾りで彩られた仙台駅に到着。宮城交通臨時バスは同時刻に出発したタイミングの悪さで、久しぶりにタクシーを利用して一路スポーツランドSUGOへ。
既に朝の練習走行が始まって30分。心地よいGTマシンの走行音が鳴り響く中、冷房が嬉しい満員の場内シャトルバスに乗り込み、西コース~SPアウト経由で終点パドックエリアまで移動。定番撮影ポイント、3コーナーを見降ろす高台のヘアピンコーナー寄りに陣取り、逆光眩しいマシン撮影を開始することに。
覚悟はしていたもののこの時点で気温は32℃。濡らしたタオルも熱さまシートも瞬間冷却パックも保冷効果は長続きせず、走行終了と同時にウイナーズサロンに逃げ込みクールダウン&急速水分補給。灼熱のピットウォークで大汗をかいた後は、フラフラになりながら午前中と同じ場所から予選Q1を観戦&撮影。気温は35℃にまで上昇。前戦セパン優勝のウイダーHSV-010 はカルロ・ヴァンダムが11番手に留まり、スーパーラップに進めず…小暮卓史の午後の出番はなし。
ポールポジションを獲得したのはENEOS SUSTINA SC430 伊藤大輔。2番手には今シーズン初のフロントロウ、MOTUL AUTECH
GT-R 本山哲が続きました。
決勝日曜日。
AM7:00、満員すし詰め状態の仙台駅前始発臨時バスに乗り込みサーキットへ。ゲート手前の駐車場は左右とも見渡す限りの満車状態。この日の観客数は27,500人。とぐろを巻いた場内シャトルバス乗り場の大行列の最後尾につき待つこと20分。AM8:00を前にしてのこの混み様は、さすがGTの決勝日です。
うっすら雲が広がっているおかげで前日に比べると体感温度は低めに感じられるものの、厳しい暑さであることには変わりなし。SPスタンドにしようか迷った挙句、結局3コーナーに向かい、終日そこで過ごすことに。立ち並んだディレクターズチェアと敷きつめられたレジャーマットの隙間にわずかなスペースを見つけ、観戦&撮影ポジションを確保。朝のフリー走行を待ち構えました。
大混雑のピットウォーク開催中にパラパラと小雨が降り始め、少しは過ごしやすくなるかなとのんきに構えていると、あっという間にバケツをひっくり返したような土砂降りスコール状態に。数分で雨は止み、強烈な日差しが戻るとコース上から白い水蒸気が立ち上り、S字~ハイポイントコーナー方向の林の緑がモヤって見えるほど。先程まで鏡のようだったコース路面は何事もなかったかのように急速乾燥。涼しくなるどころか湿気が増すばかりで、不快指数は一気に上昇。
PM2:00、300km・81周の決勝がスタート。完全に出遅れたENEOS SC 伊藤大輔をMOTUL GT-R 本山哲がアウト側から、カルソニックGT-R
J・P・オリベイラ がイン側からサンドイッチ。勢い余ったオリベイラはアウトにはらみ伊藤と接触、止まり切れずに本山を押し出しながらコースアウト。両者スポンジバリアに激突。本山はコース復帰を試みるも、2コーナー先のピット出口付近にマシンを止め、ジ・エンド。開いた口がふさがらないとはこのこと。日産の2台が消え去ったことで、レースはレクサス勢によるトップ争いに。
楽しみにしていた本山選手の走りを撮れなくなり、今ひとつ気分が乗らない中でのマシン撮影。EOS KISS X3にEF100-400mmを取り付け、400mmの望遠端。2コーナーを抜けて大きくS字を描きながら3コーナーのクリッピングをかすめて行くマシンを、いつも通りのシャッター速度1/125~200、露出補正マイナス1、置きピン&手持ちで狙いました。
レースを制したのはENEOS SC 伊藤大輔&大嶋和也。伊藤大輔はレクサス移籍後初優勝、チームにとっては2003年以来9年ぶりの勝利となりました。
2位にはPETRONAS TOM'S SC 中嶋一貴&ロイック・デュバル。中嶋一貴はこれがGT500クラス初表彰台。3位には昨年の勝者 S Road REITO MOLA GT-R ロニー・クインタレッリ&柳田真孝。以下 DENSO、ZENT、Keeper KraftとレクサスSC勢が続きました。
8位でバトンを受けたウイダーHSV 小暮卓史はRAYBRIG HSV 山本尚貴とのバトルを制し、ホンダ勢最上位の7位にポジションアップ。貴重な4ptを獲得しました。
オープニングラップでNISMOが姿を消し、期待のホンダHSV勢も上位争いに加わることができずに終わった菅生ラウンド。何とも言えない徒労感と脱力感とにとらわれつつ、シャトルバス待ちの行列を横目にエントランスに続く長い坂道を下り、PM4:30発仙台駅行きの臨時バス待ちの大行列の最後尾に。満員の乗客で混み合うバスに揺られること50分。駅ナカで牛たん定食を平らげ、のんびり家路につきました。次戦はポッカ1000km。久しぶりにレース距離が本来のあるべき姿に戻った鈴鹿サーキットでどんな戦いが繰り広げられるのか。見ごたえのある白熱したレースを望まずにはいられません。
≪HOME SUPER GT MENU 2012 SUPER GT R6 FUJI ≫