HOME   Super Formula MENU

2013 Super Formula Round3 FUJI  

スーパーフォーミュラ 第3戦 富士スピードウェイ  2013.7.13-14 

   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING
   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING


   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING
   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING


   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING
   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING


   #2 中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S
   #1 中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S


   #2 中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S
   #1 中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S


   #2 アンドレ・ロッテラー PETRONAS TEAM TOM’S
   #2 アンドレ・ロッテラー PETRONAS TEAM TOM’S


   #8 ロイック・デュバル KYGNUS SUNOCO Team LeMans
   #8 ロイック・デュバル  KYGNUS SUNOCO Team LeMans


   #40 伊沢拓也 DOCOMO TEAM DANDELION
   #40 伊沢拓也 DOCOMO TEAM DANDELION RACING


   #16 山本尚貴 TEAM 無限
   #16 山本尚貴 TEAM 無限


   #20 松田次生 Lenovo TEAM IMPUL
   #20 松田次生  Lenovo TEAM IMPUL


   #31 中嶋大祐 NAKAJIMA RACING
   #31 中嶋大祐 NAKAJIMA RACING


   #7 平川亮 KYGNUS SUNOCO Team LeMans
   #7 平川亮  KYGNUS SUNOCO Team LeMans


   #10 塚越広大 HP REAL RACING
   #10 塚越広大 HP REAL RACING


   #38 平手晃平 Project μ/cerumo・INGING
   #38 平手晃平 Project μ/cerumo・INGING


   アンドレ・ロッテラー PETRONAS TEAM TOM’S
   アンドレ・ロッテラー PETRONAS TEAM TOM’S


   
   アンドレ・ロッテラー PETRONAS TEAM TOM’S


   小暮卓史 NAKAJIMA RACING
   小暮卓史 NAKAJIMA RACING


   小暮卓史 NAKAJIMA RACING
   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING


   小暮卓史 NAKAJIMA RACING
   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING


   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING
   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING


   #40 伊沢拓也 DOCOMO TEAM DANDELION
   #40 伊沢拓也 DOCOMO TEAM DANDELION RACING


   #2 中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S
   #1 中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S


   #2 アンドレ・ロッテラー PETRONAS TEAM TOM’S
   #2 アンドレ・ロッテラー PETRONAS TEAM TOM’S


   #8 ロイック・デュバル KYGNUS SUNOCO Team LeMans
   #8 ロイック・デュバル  KYGNUS SUNOCO Team LeMans


   #20 松田次生  Lenovo TEAM IMPUL
   #20 松田次生  Lenovo TEAM IMPUL


   スーパーフォーミュラ SF14 テスト車両
   スーパーフォーミュラ SF14 テスト車両


   スーパーフォーミュラ SF14
   スーパーフォーミュラ SF14 テスト車両


   プリウスコーナー
   プリウスコーナー


   水谷望愛さん 辻井美香さん 
   水谷望愛さん・辻井美香さん


   宇佐美あおいさん 
   宇佐美あおいさん


開幕戦鈴鹿以来3ヶ月ぶりのスーパーフォーミュラ観戦。「真夏の日本最速決戦」 富士スピードウェイで開催された2013年 第3戦に行ってきました。

曇天の予選土曜日。AM6:50、係員に誘導されるがままに、西ゲートオープンを待つ東ゲート方向に伸びた路上縦列の最後尾に到着。20分ほどかかって入場し、ゲート最寄りのP14駐車場へ難なく駐車。場内シャトルバスでメインスタンド裏に移動し、総合案内所でシリーズパドックパス購入者特典のプログラムを受け取り、イベント広場のグッズショップをひやかした後はパドックエリアへ。

F3、GTアジア、86&BRZレースとてんこ盛りのサポートレースのせいでピットウォークはわずかに30分。小暮選手をはじめとする何人かのドライバーからサインをもらったところで、あっという間にタイムアップ。気温は28℃と低めながら、まとわりつくような湿気には辟易。ピットウォーク終了と同時に冷房の利いたレストランORIZURUに駆け込んで、わずかに残雪を頂く雄大な富士山を眺めつつ、しばしクールダウン。

午後のノックアウト予選はおなじみの定点撮影ポイント、プリウスコーナー斜面上から。この日の観客数は8,900人。観客まばらな丸太の並んだひな壇の中央付近に陣取り、EOS KISS X3にEF100-400mmレンズを取り付けて、400mmの望遠端。午前中には日差しの降り注ぐ時間帯もあったものの、いつのまにか薄灰色の雲が頭上を覆い、撮れるのはコントラストに欠けたショットばかり。

Q3で1'24.708をマークしてポールポジションを獲得したのは、今年のルマン24時間レースウィナー、KYGNUS SUNOCO Team LeMans ロイック・デュバル。国本雄資、J・P・オリベイラ、平手晃平、中嶋一貴、アンドレ・ロッテラーが続き、大方の予想通りTOYOTA勢がトップ6までを独占。HONDA勢はTEAM 無限 山本尚貴の7位が最上位。朝のフリー走行で6番手だったNAKAJIMA RACING 小暮卓史はまさかのQ2敗退、14番手からのスタートに。


薄曇りの決勝日曜日。早朝、御殿場のホテルを出発。この日も何故だか入場は西ゲートのみ。AM6:00、サーキット敷地内の広大なバス駐車場に縦列待機させられた車群はノロノロとゲートに移動開始。前日同様P14駐車場に車を止め、プリウスコーナーに決勝用の観戦スペースを確保した後は、再びパドックエリアのピットビルへ。

この日楽しみにしていたのは前週にシェイクダウンを終えたばかりのSF14、来シーズンから投入されるスーパーフォーミュラ新車両の一般公開です。4番ピット内に展示されたカーボンボディのイタリア・ダラーラ製ニューマシンの第一印象は、「意外といいかも」。F1然とした幅広のフロントウィングと高すぎるリアウィングのバランスは今ひとつながら、昨今のデザイントレンドを手際良くミックスしたようなスタイルはこれはこれでありって感じ。何はともあれ、カラーリングを施されたSF14が実際にサーキットを走る姿を早く撮ってみたいところです。

決勝日の観客数は15,700人。ほどほどに混み合ったピットウォークでタイミングよく「小暮卓史応援ネックストラップ」を手にした後は、汗だくでプリウスコーナーへ移動。わずか20分のインターバルで始まる決勝試走を待ち構えました。

気温31℃。朝の天気予報が外れ、薄く広がった雲間から次第に太陽が顔をのぞかせ、フィルターがかった柔らかな日差しがコース上に降り注ぎ始めました。斜面上のアマチュアカメラマンは少なく30〜40人ほど。♪Blade RunnerのテーマをBGMに選手紹介が行われ、時折吹きわたる風が心地よく感じるようになったPM14:15、250km・55周の決勝レースがスタート。

NAKAJIMA RACING 小暮卓史はオープニングラップの1コーナーでルボーセ 嵯峨に追突されてスピンを喫し、最後方へ後退。10周目のピットストップでは左側2輪のみの交換でタイムを縮めてみせるも、REAL RACING 塚越広大とのバトルでノーズ先端に大穴があき、見るからに空力バランスの狂った痛々しいマシンを操りながらスターティンググリッドと同じ14位でフィニッシュ。キモゆるキャラ「オカザえもん」の応援効果もなく、踏んだり蹴ったりの最悪のレースに。絶不調だった昨年に逆戻りしてしまったかのような厳しい結果に終わりました。

優勝はPETRONAS TOM'S アンドレ・ロッテラー。6番手からスタートしたロッテラーは序盤チームメイトの中嶋一貴をパスするとペースアップ。先行するロイック・デュバルがピット作業違反でペナルティを受けて勝負権を失うと、もはや敵なしトップを独走。貫録の走りで前戦オートポリスに続く2連勝を決めて見せました。
2位にはセルモ・インギング 平手晃平、3位にはTEAM 無限 山本尚貴。山本は2戦連続で3位表彰台を獲得し、ポイントスタンディングの2位に浮上。デュバル、伊沢拓也が続き、中嶋一貴は8位。TEAM IMPUL 松田次生はSC中のピットストップ作戦が実らず、表彰台を目前にしたラスト2周でガス欠ストップに終わりました。

プリウスコーナーでロッテラーのウィニングランを見届けた後は、車検場を横目に小走りで表彰台下のピットレーンへ。PM16:30、表彰式を楽しんだ後はメインスタンド裏からシャトルバスに乗り込んでP14駐車場前までらくらく移動、のんびり帰路につきました。
次戦は早くもシーズン折り返しとなる8月のもてぎ戦。熱中症対策を万全にして臨みたく思います。


HOME   Super Formula MENU   2013 Super Formula R4 MOTEGI