2014 Super Formula Round2 FUJI
スーパーフォーミュラ 第2戦 富士スピードウェイ 2014.5.17-18
#32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING
#32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING
#1 山本尚貴 TEAM 無限
#1 山本尚貴 TEAM 無限
#37 中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S
#37 中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S
#36 アンドレ・ロッテラー PETRONAS TEAM TOM’S
#36 アンドレ・ロッテラー PETRONAS TEAM TOM’S
#8 ロイック・デュバル KYGNUS SUNOCO Team LeMans
#3 ジェームス・ロシター KONDO RACING
#31 中嶋大祐 NAKAJIMA RACING
#31 中嶋大祐 NAKAJIMA RACING
#41 武藤英紀 DOCOMO TEAM DANDELION RACING
#40 野尻智紀 DOCOMO TEAM DANDELION RACING
#7 平川亮 KYGNUS SUNOCO Team LeMans
#11 ヴィタントニオ・リウッツィ HP REAL RACING
#1 山本尚貴 TEAM 無限
#37 中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S
#32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING
小暮卓史 NAKAJIMA RACING
アンドレ・ロッテラー PETRONAS TEAM TOM’S
ロイック・デュバル KYGNUS SUNOCO Team LeMans
山本尚貴 TEAM 無限
中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S
中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S
平川亮 KYGNUS SUNOCO Team LeMans
#1 山本尚貴 TEAM 無限
#37 中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S
レース1 スターティンググリッド
J・P・オリベイラ Lenovo TEAM IMPUL
佐崎愛里さん・西村いちかさん
小林レイミさん・千葉悠凪さん
二本紗世さん・つのだ香澄さん
HONDAエンジン勢が惨敗した鈴鹿の開幕戦から早1ヶ月。2014年 スーパーフォーミュラ第2戦の開催された富士スピードウェイに行ってきました。
今回の富士ラウンドは超スプリントの25周回とタイヤ交換義務のある35周回、フォーマットの異なる2レースが日曜日に行われる変則スケジュール。前戦とは異なる条件下でHONDA陣営の巻き返しが期待されたものの、結果両レースともにTOYOTA勢が表彰台を独占。NAKAJIMA RACING 小暮卓史に至っては、まともな予選アタックができなかったうえに、最後尾からスタートしたレース1ではわずか2周でマシンが炎上&リタイヤ。修理が間に合わずレース2への出走もできないという最悪の週末になってしまいました。
快晴の予選土曜日。
AM7:10、西ゲートオープン直後にサーキットに到着。ゲート右側のバス駐車スペースに並んだ車列の最後尾に誘導されてノロノロと入場。今回はいつものP14ではなく、一般駐車場として開放されたトンネル脇のP13駐車場へ。パドックのピット裏で山本尚貴、中嶋一貴選手ら出勤ドライバーからサインをもらった後は、いつもどおりプリウスコーナーへ、雪化粧した富士山の美しい姿を眺めつつ徒歩移動。
朝の陽ざしが真正面から降り注ぐAM9:55、フリー走行がスタート。
前日金曜日に行われた特別専有走行同様、この1時間のセッションでもTOYOTA優勢の構図は変わらず。オリベイラ、ロッテラー、デュバル、中嶋一貴がトップ4。HONDA勢の最上位はDANDELION 野尻智紀の5番手。中日ドラゴンズとのチーム間提携後の初レースとなるNAKAJIMA RACING 小暮卓史はセッション終盤の予選シミュレーションに出走しないまま15番手どまり。
この日の観客数は9,000人。わずか30分間ののんびりとしたピットウォークを楽しんだ後は、予選に備えて再びプリウスコーナーへ。
気温23℃。頭上に青空が広がり、観戦&撮影には絶好のコンディション。コーナーを臨む斜面に群生したハルジオンやシロツメクサが涼やかな風にそよぐ中、PM14:15、ノックアウト方式の公式予選がスタート。
鈴鹿の最終戦同様に予選Q1の結果でレース1、Q3の結果でレース2のグリッドが決定する形式。Q1でトップタイムをマークしたのは、Lenovo TEAM IMPUL J・P・オリベイラ。ロイック・デュバル、アンドレ・ロッテラー、国本雄資、中嶋一貴が続く結果に。
Q3でコースレコードとなる1'22.572をマークしてレース2のPPを獲得したのは、PETRONAS TOM'S アンドレ・ロッテラー。オリベイラ、中嶋一貴、国本、デュバルが続き、HONDA勢は7番手のTEAM無限 山本尚貴が最上位。
小暮はQ1開始早々に本格的なタイムアタックをすることなくピットイン。「メカニックの作業ミスによるエキゾーストの破損」 が原因で予選続行不可能。19番手に終わりました。
前日に引き続き、爽やかな晴天に恵まれた決勝日曜日。
御殿場のホテルを出発し、AM6:30には未だガラガラのP13駐車場に難なく駐車。グランドスタンド裏のインフォメーションで予選速報を手に入れたところでひと休み。
AM10:05、久しぶりのグリッドウォークを楽しんだ後、25周のレース1はピットビルの屋上から。
オープニングラップで12番手に順位を上げた小暮卓史は2周目にマシンから出火。開幕戦のリプレイ映像を見ているかのように、マシンをコースサイドに止めてジ・エンド。原因は 「過給機系のトラブル」 とのこと。塚越広大と山本尚貴も同様のトラブルでリタイヤ。あの温厚な山本選手がピットに戻るや否やグローブを投げ捨てる姿からは、HONDAドライバーの怒りと苛立ちが痛いほど伝わってきます。
優勝はPPからスタートしたオリベイラ。5番手から見事なスタートを見せた中嶋一貴が2位、デュバル、ロッテラー、国本、ロシターが続き、トップ7をTOYOTA勢が占める結果に。
決勝日の観客数は14,500人。観客で賑わうピットウォークでNAKAJIMA RACINGのピットガレージを覗くと、32号車にはシートが被せられたまま。周囲でメカニックが作業をしている様子は無く、この時点で小暮選手のレース2リタイヤを確信することに。
レース2はプリウスコーナー斜面上の定点撮影ポイントから。PM14:30、35周・160qのレース2がスタート。
アンドレ・ロッテラーがポールトゥウイン。オリベイラ、中嶋一貴、デュバルが続き、なんとか山本尚貴が5位入賞。
ピエール北川氏&特別ゲスト本山哲選手による軽妙な場内FM実況を聞きながらのマシン撮影。EOS KISS X3にEF100-400oレンズを取り付けて、400oの望遠端。シャッタースピード1/200、露出補正マイナス1。撮影にはうってつけのコンディションなのに、一番撮りたい被写体が未出走という悲しい状況。テンションが上がることなく、ロッテラーのウイニングランを見届けたところで撤収。グランドスタンド裏のブースで先行販売されていた
「スーパーフォーミュラ2013 総集編 スペシャル版 DVD」 を手土産に帰路へつきました。
レース1・2とも序盤の先陣争いがひと段落してしまうと、前評判ほどのオーバーテイクショーは演じられず、淡々とした展開に終始してしまった第2戦富士ラウンド。「クイック&ライト」のニューマシンSF14をもってしても、主催者側が企図するようなレースにはならなかった印象です。
それにしてもHONDAの低迷はいつまで続くのか。今回と同じ富士スピードウェイで2ヶ月後に開催される第3戦が面白いレースになることを願わずにはいられません。
≪HOME Super Formula MENU 2014 Super Formula R3 FUJI ≫