HOME   Super Formula MENU

2014 Super Formula Round4 MOTEGI  

スーパーフォーミュラ 第4戦 ツインリンクもてぎ  2014.8.23-24 

   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING
   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING


   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING
   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING


   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING
   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING


   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING
   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING


   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING
   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING


   中嶋一貴
   #37 中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S


   中嶋一貴
   #37 中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S


   中嶋一貴
   #37 中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S


   中嶋一貴
   #37 中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S


   山本尚貴
   #1 山本尚貴 TEAM 無限


   山本尚貴
   #1 山本尚貴 TEAM 無限


   山本尚貴
   #1 山本尚貴 TEAM 無限


   #31 中嶋大祐 NAKAJIMA RACING
   #31 中嶋大祐 NAKAJIMA RACING


   #31 中嶋大祐 NAKAJIMA RACING
   #31 中嶋大祐 NAKAJIMA RACING


   #40 野尻智紀 DOCOMO TEAM DANDELION
   #40 野尻智紀 DOCOMO TEAM DANDELION RACING


   #41 武藤英紀 DOCOMO TEAM DANDELION
   #41 武藤英紀 DOCOMO TEAM DANDELION RACING


   #8 ロイック・デュバル KYGNUS SUNOCO Team LeMans
   #8 ロイック・デュバル  KYGNUS SUNOCO Team LeMans


   #8 ロイック・デュバル KYGNUS SUNOCO Team LeMans
   #8 ロイック・デュバル  KYGNUS SUNOCO Team LeMans


   #3 ジェームス・ロシター KONDO RACING
   #3 ジェームス・ロシター  KONDO RACING


   #3 ジェームス・ロシター KONDO RACING
   #3 ジェームス・ロシター  KONDO RACING


   アンドレア・カルダレッリ
    #36 アンドレア・カルダレッリ PETRONAS TEAM TOM’S


   塚越広大 HP REAL RACING
   #10 塚越広大 HP REAL RACING


   ヴィタントニオ・リウッツィ HP REAL RACING
   #11 ヴィタントニオ・リウッツィ HP REAL RACING


   #7 平川亮 KYGNUS SUNOCO Team LeMans
   #7 平川亮  KYGNUS SUNOCO Team LeMans


   #7 平川亮 KYGNUS SUNOCO Team LeMans
   #38 石浦宏明 P.MU/CERUMO・INGING


   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING
   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING


   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING
   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING


   ツインリンクもてぎ ヘアピンコーナー
   ヘアピンコーナー


   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING
   小暮卓史 NAKAJIMA RACING


   #32 小暮卓史 NAKAJIMA RACING
   小暮卓史 NAKAJIMA RACING


   中嶋一貴
   中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S


   中嶋一貴
   中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM’S & 中嶋大祐 NAKAJIMA RACING


   佐崎愛里さん 森園れんさん 
   佐崎愛里さん・森園れんさん


富士ラウンドから1ヶ月あまり。栃木県・ツインリンクもてぎで行われたMOTEGI 2&4 RACE、2014年 スーパーフォーミュラ第4戦に行ってきました。

レースウィークの水曜日になって飛び込んできたのは、PETRONAS TEAM TOM’S アンドレ・ロッテラーのもてぎ戦欠場とF1ベルギーGPスポット参戦のニュースです!これにはビックリ。ジャガーレーシングのテストドライバーを務めていながら、チームの活動縮小の余波でF1への道を閉ざされたロッテラー。2003年の来日以降、フォーミュラニッポン&スーパーGTで彼の活躍をリアルタイムで見てきた者としては、今回のチャレンジを心から応援したいところなのですが、よりにもよってケータハムF1チーム 小林可夢偉の代役とは…。日本のファンにとって曰く言い難い、複雑な思いで迎える週末になってしまいました。

薄曇りの予選土曜日。AM7:00、サーキット南ゲートに到着し、係員に誘導されるがままにコレクションホール向かいのまだガラガラのS2駐車場へ。
AM7:30、東エントランスから外周ルートバスに乗り込み、ダウンヒルストレート前下車。おなじみの定点撮影ポイント、ヘアピンコーナー立ち上がりへ。視界を遮る伸び放題の雑草の先をポキポキ折りつつ、AM8:30のフリー走行開始を待ち構えました。

気温28℃。いつの間にか頭上に青空が広がり、強烈な真夏の日差しが降り注いでカウルをきらめかせます。このレースからHONDA・TOYOTAともにバージョンアップを施した新エンジンを投入。今回はカーボンブレーキへの負担増と安全マージンとを考慮して、全車燃料流量リストリクターを10%絞っての走行とのことでしたが、予想に反してコースレコードに迫るタイムが続出。

このセッションでトップタイムをマークしたのは、P.MU/CERUMO・INGING 国本雄資。チームメイトの石浦宏明、Lenovo TEAM IMPUL J・P・オリベイラが続き、HONDA勢では DOCOMO DANDELION 野尻智紀、武藤英紀が4-5番手。PETRONAS TOM’S 中嶋一貴は7番手、サイドミラーのステイの形状を変更してきたNAKAJIMA RACING 小暮卓史は11番手に。

この日の観客数は10,000人。わずか30分間のピットウォークを楽しんだ後は、ヘアピンコーナーへとんぼ返り。蒸し暑さが増し、気温は32℃にまで上昇。どこでもアイスノンをシャツにスプレーして瞬間冷却。再び灰色の雲が頭上を覆ってしまったPM13:15、公式予選がスタート。

コースレコードを更新する1'32.321をマークしてポールポジションを獲得したのは、TEAM IMPUL J・P・オリベイラ。2番手には、DOCOMO DANDELION 野尻智紀。ルマン24時間レースのケガから復帰した KYGNUS SUNOCO ロイック・デュバル、CERUMO・INGING 石浦宏明、PETRONAS TOM’S 中嶋一貴、ロッテラーの代役 アンドレア・カルダレッリが続き、NAKAJIMA RACING 小暮卓史は13番手。
小暮は他車より早いタイミングでアタックを敢行し暫定3番手につけたものの、一体全体どうしてしまったのか、2セット目のニュータイヤを投入することなくQ1ノックアウト。TEAM 無限 山本尚貴と中山友貴、KONDO RACING ジェームス・ロシターの3名は、サイドポンツーンに冷却用のドライアイスを入れたまま走行したことで予選タイム抹消という結果に。

パイプ組の仮設スタンドが全面撤去されてしまって、昨年以上に寂しくなってしまったコースサイド。聞けば、11月のスーパーGT開催時に「ビクトリースタンド」なる仮設スタンドがスーパースピードウェイのピットロード上に設置されるとのこと。最終コーナー〜1コーナーを臨む全席指定 8,400席規模の大スタンドらしいのですが、こんなことをするくらいなら、いっそのことロードコースのビクトリーコーナーとオーバルコースのストレート部分を繋げてしまったほうが手っ取り早いように思えてなりません。

心配されていた雨は降らず、全走行が終了したPM17:30、もてぎの恒例行事になったスーパーフォーミュラドライバーによる「オールスタースペシャルサイン会」がスーパースピードウェイ上で開催。ピットウォーク以上にのんびりとした雰囲気の中、多くのドライバーから持参したプリントに丁寧なサインをもらうことができました。


青空が広がった決勝日曜日。
AM6:30、既に8割方うまったS2駐車場へ。朝食のコンビニおにぎりをパクつきつつ、AM7:30の観戦ゲートオープンを待って、この日も東エントランスからヘアピンコーナーへ移動。
グランドスタンド裏のレストランOAKでフィッシュバーガーを平らげた後は、SFステージの中嶋一貴&大祐兄弟、ENJOY HONDAステージの小暮卓史・野尻智紀・中山友貴 3選手のトークショーをハシゴ。この日の観客数は16,000人。気温32℃。大混雑のピットウォークを早々に撤収し、GTカフェで購入した熱中症避けの板氷を小脇に抱えて、再び灼熱のヘアピンコーナーへ。場内ルートバス内の冷房が嬉しいことこの上ありません。

キヤノン EOS KISS X3 にEF100-400oレンズを取り付けて、320〜350o程の望遠にセット。シャッタースピード1/100〜160、露出補正マイナス1。MFJスーパーバイクの決勝を試し撮りしながら、スーパーフォーミュラ SF14の走行開始を待ち構えました。

マシンの正面から降り注いでいた日差しがグリッドへの試走の頃から徐々に弱まり、すっかり灰色の雲に遮られてしまったPM15:00、250q・52周の決勝レースがスタート。
大方の予想通り、ポールからスタートしたTEAM IMPUL J・P・オリベイラが独走。終盤降り出した大雨に今回は足をすくわれることなく、セーフティーカー先導のままトップチェッカー。石浦宏明、アンドレア・カルダレッリが続き、TOYOTA陣営がまたもや表彰台を独占。以下、ロイック・デュバル、武藤英紀、塚越広大、中嶋一貴という結果に。
野尻智紀、山本尚貴、中嶋大祐らはピットストップ時に原因不明のエンジンストールに見舞われ、大きくタイムロス。予選一発の速さではTOYOTAに追い付いてきたかに思えるHONDAのニュースペックエンジンですが、その信頼性には未だ不安が残ることに。

スタートで15番手に順位を落としたNAKAJIMA RACING 小暮卓史は、ペースが上がらず厳しい走り。24周目のピット作業にも手間取り、最後尾近くまでポジションダウン。大雨が降り出す中、ヘアピン目の前でTEAM 無限 中山友貴をアウトからオーバーテイクするも、勢い余って90度コーナーでコースオフ。結果今シーズン初完走となる11位でレースを終えました。

「終盤のゲリラ豪雨⇒ セーフティーカー導入⇒ そのままチェッカー」という、いつかどこかで見たような盛り上がりに欠けたレース展開。ヘアピンコーナーでは十分レース再開が可能な路面コンディションに思えただけに、SC先導による幕切れには正直ガッカリ。次戦こそはレインウェアのお世話にならないドライコンディションのレースを存分に楽しみたいところです。


HOME   Super Formula MENU   2014 Super Formula R6 SUGO