HOME   FORMULA 1 MENU

2016 F1 JAPANESE GP

2016年 F1 ROUND17 日本GP 鈴鹿サーキット  2016.10.7-9

   ニコ・ロズベルグ MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM
   #6 ニコ・ロズベルグ MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM


   セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI
   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI


   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI
   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI


   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI
   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI


   キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI
   #7 キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI


   キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI
   #7 キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI


   ニコ・ロズベルグ MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM
   #6 ニコ・ロズベルグ MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM


   ニコ・ロズベルグ MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM
   #6 ニコ・ロズベルグ MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM


   ニコ・ロズベルグ MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM
   #6 ニコ・ロズベルグ MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM


   ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM
   #44 ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM


   ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM
   #44 ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM


   フェルナンド・アロンソ McLAREN HONDA
   #14 フェルナンド・アロンソ  McLAREN HONDA


   フェルナンド・アロンソ McLAREN HONDA
   #14 フェルナンド・アロンソ  McLAREN HONDA


   ジェンソン・バトン McLAREN HONDA
   #22 ジェンソン・バトン McLAREN HONDA


   ダニエル・リカルド RED BULL RACING
   #3 ダニエル・リカルド RED BULL RACING


   フェリペ・マッサ WILLIAMS MARTINI  RACING
   #19 フェリペ・マッサ WILLIAMS MARTINI RACING


   カルロス・サインツ Jr.  SCUDERIA TORO ROSSO
   #55 カルロス・サインツ Jr.  SCUDERIA TORO ROSSO


   エステバン・オコン  MANOR RACING
   #31 エステバン・オコン  MANOR RACING


   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI
   セバスチャン・ベッテル SCUDERIA FERRARI     ダニエル・リカルド RED BULL RACING


   キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI
   キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI


   ニコ・ロズベルグ MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM
   ニコ・ロズベルグ MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM


   ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM
   ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM


   フェルナンド・アロンソ McLAREN HONDA
   フェルナンド・アロンソ  McLAREN HONDA


   ジェンソン・バトン McLAREN HONDA
   ジェンソン・バトン McLAREN HONDA


   フェリペ・マッサ WILLIAMS MARTINI RACING
   フェリペ・マッサ WILLIAMS MARTINI RACING


   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI
   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI


   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI
   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI


   キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI
   #7 キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI


   キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI
   #7 キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI


   ニコ・ロズベルグ MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM
   #6 ニコ・ロズベルグ MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM


   ニコ・ロズベルグ MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM
   #6 ニコ・ロズベルグ MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM


   ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM
   #44 ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM


   ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM
   #44 ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS F1 TEAM


   フェルナンド・アロンソ McLAREN HONDA
   #14 フェルナンド・アロンソ  McLAREN HONDA


   ダニエル・リカルド RED BULL RACING
   #3 ダニエル・リカルド RED BULL RACING


   マックス・フェルスタッペン RED BULL RACING
   #33 マックス・フェルスタッペン RED BULL RACING


   バルテリ・ボッタス WILLIAMS MARTINI  RACING
   #77 バルテリ・ボッタス WILLIAMS MARTINI RACING


   #2 McLAREN MP4/6 1991 ゲルハルト・ベルガー
   中嶋一貴 フェラーリF187 レジェンドF1デモラン


   鈴鹿サーキット ヘアピンコーナー
   ヘアピンコーナー


   鈴鹿サーキット 最終コーナー
    最終コーナー


「 THE 1 AND ONLY 」 2016年 F1日本グランプリの開催された三重県・鈴鹿サーキットへ今年も行ってきました。
過去2年連続で予選ポールポジションを獲得しながら、決勝ではチームメイトのルイス・ハミルトンの後塵を拝してきたメルセデスのニコ・ロズベルグが、3度目にして漸くポールトゥウイン。30回目を迎えた日本GPのウイナーに輝きました。

F1チケット発売日の3月20日。気合を入れて受付開始時刻に専用サイトにアクセスするも、欲しかったヘアピン入場可のカメラマンエリアチケットは、クローク・7P駐車券の有無を問わずあっという間に完売表示。これにはガッカリ。結局今回は、足を運ぶ事の無いであろうB2 /ヘアピン入場可のエリアチケット¥63,800 を奮発せざるを得ませんでした。

好天に恵まれた金曜日のAM9:00、GPスクエアのブースでカメラマンエリア用の紫色のビブスを引き換えて向かったのはヘアピンコーナー。予想していた通り、80人ほどが一列に並べるコーナー立ち上がり側のスペースは既に満員御礼状態で、仕方なく常設I席 Dブロックの空席に陣取り、フリー走行開始を待ち構えました。

FP1走行終了後に常設席下、300R寄りの空きスペースに移動。今年のヘアピンコーナーはハイネケンビールの広告看板でグリーン一色。灰色の雲が頭上に広がり日差しが遮られてしまったPM14:00、FP2がスタート。FP1に続いてトップタイムをマークしたのはニコ・ロズベルグ。ルイス・ハミルトン、キミ・ライコネン、マックス・フェルスタッペンが続きました。

毎年楽しみなF1鈴鹿限定ミニカーですが、今年は 「ミハエル・シューマッハー フェラーリF2001」 と 「片山右京 ティレル021」 の微妙な2種類のみ。どちらにも食指が動かず、改装されたグッズショップ RACING ZONEで、鈴鹿とは無関係の発売間もない 「1/43 佐藤琢磨 インディカー KVレーシング ロータス」 をお土産に購入することに。


曇天の予選土曜日。AM9:30、メインゲートからカートコース横をショートカットして、汗だくになりながらヘアピン立ち上がりのカメラマンエリアへ。天候悪化の予報のせいか、人気のクリッピング付近を除くと空きスペースが多く、これには拍子抜け。

気温23℃。鉛色の分厚い雲が広がり蒸し暑さが増す一方で、心配された雨が降リ始めることなく、PM15:00に予選Q1がスタート。
Q3で1'30.647をマークして3年連続のポールポジションを獲得したのは、メルセデスAMG ニコ・ロズベルグ。最初のアタックでロズベルグをリードするも0.013秒差で競り負けたルイス・ハミルトンが2番手。フェラーリ キミ・ライコネン & セバスチャン・ベッテル、レッドブル マックス・フェルスタッペン & ダニエル・リカルドが続き、期待のマクラーレン・ホンダ フェルナンド・アロンソは15番手。来季休養を宣言したジェンソン・バトンはQ1敗退の17番手に終わりました。


三重県地方の降水確率 「午前80%・午後10%」の決勝日曜日。AM9:00過ぎにヘアピンに到着すると、前日とは様相が一変していて、コーナー立ち上がりのカメラマンエリアは金曜日並みの満員状態。そんな中ズラリと並んだ折りたたみ椅子とレジャーシートとの隙間に、ほんのわずかなスペースを確保できてホッとひと安心。これでなんとか決勝レースが楽しめます。

前戦マレーシアGPでの接触によりベッテルには3グリッドダウン、予選後のギアボックス交換によりライコネンには5グリッドダウンのペナルティが下されたばかりか、決勝前のドライバーズパレードではベッテルの乗った250テスタロッサにエンジントラブルが発生。フェラーリは踏んだり蹴ったり。

気温21℃。吹き抜ける風が幾分肌寒く感じられるようになったPM14:00、53周の決勝がスタート。ロズベルグがトップのまま1コーナーへ。フェルスタッペン、ペレス、ベッテル、リカルドが続き、スタートに失敗したハミルトンはズルズルと順位を下げて8番手。

ロズベルグがトップチェッカー。今季9勝目&鈴鹿初優勝を飾り、ランキング2位のチームメイトに33ptの大差をつけることに。この結果メルセデスが3年連続でコンストラクターズタイトルを獲得。フェルスタッペン、ハミルトン、ベッテル、ライコネンが続き、アロンソは16位、バトンは18位に終わりました。

毎年変わり映えのしないヘアピンカメラマンエリアからのF1マシン撮影ですが、ここからのアングルが大好きなので仕方がありません。愛機 キヤノンEOS KISS X3にEF100-400oレンズを取り付けて、250o程の望遠にセット。シャッタースピード1/160〜200、露出補正-1。狭いスペース故、左右のカメラマンに気を遣いつつ、コーナーを駆け抜けるマシンを追随しました。

ヘアピンのサーキットビジョンで表彰式とインタビューとを楽しみ、シケインオアシスで鈴鹿名物 焼肉ランチ \780をパクつきつつ撮影画像をチェック。ほとんど観客のいなくなった最終コーナースタンドに移動して、暫しレースのプレイバック放送を楽しんだところで帰路へ。決勝日の観客数は72,000人。3日間の合計は145,000人で、鈴鹿の日本GP過去最少だったとのこと。地上波放送が無くなったせいとか、日本人選手がいなくなったせいとか、いろんな理由があると思いますが、長年日本GPを楽しんできた1ファンとして寂しいことに変わりはありません。


HOME  FORMULA 1 MENU   2017 F1 JAPANESE GP