HOME   FORMULA 1 MENU

2017 F1 JAPANESE GP

2017年 F1 ROUND16 日本GP 鈴鹿サーキット  2017.10.6-8


   セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI
   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI


   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI
   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI


   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI
   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI


   キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI
   #7 キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI


   キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI
   #7 キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI


   キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI
   #7 キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI


   ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT
   #44 ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT


   ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT
   #44 ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT


   ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT
   #44 ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT


   バルテリ・ボッタス MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT
   #77 バルテリ・ボッタス MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT


   バルテリ・ボッタス MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT
   #77 バルテリ・ボッタス MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT


   フェルナンド・アロンソ McLAREN HONDA F1 TEAM
   #14 フェルナンド・アロンソ  McLAREN HONDA F1 TEAM


   フェルナンド・アロンソ McLAREN HONDA F1 TEAM
   #14 フェルナンド・アロンソ  McLAREN HONDA F1 TEAM


   
   #2 ストフェル・バンドーン McLAREN HONDA F1 TEAM


   ストフェル・バンドーン McLAREN HONDA F1 TEAM
   #2 ストフェル・バンドーン McLAREN HONDA F1 TEAM


   ダニエル・リカルド RED BULL RACING
   #3 ダニエル・リカルド RED BULL RACING


   ダニエル・リカルド RED BULL RACING
   #3 ダニエル・リカルド RED BULL RACING


   マックス・フェルスタッペン RED BULL RACING
   #33 マックス・フェルスタッペン RED BULL RACING


   マックス・フェルスタッペン RED BULL RACING
   #33 マックス・フェルスタッペン RED BULL RACING


   ピエール・ガスリー  SCUDERIA TORO ROSSO
   #10 ピエール・ガスリー  SCUDERIA TORO ROSSO


   ピエール・ガスリー  SCUDERIA TORO ROSSO
   #10 ピエール・ガスリー  SCUDERIA TORO ROSSO


   フェリペ・マッサ WILLIAMS MARTINI  RACING
   #19 フェリペ・マッサ WILLIAMS MARTINI RACING


   エステバン・オコン  SAHARA FORCE INDIA F1 TEAM
   #31 エステバン・オコン  SAHARA FORCE INDIA F1 TEAM


   ロマン・グロージャン HAAS F1 TEAM
   #8 ロマン・グロージャン HAAS F1 TEAM


   セバスチャン・ベッテル SCUDERIA FERRARI
   セバスチャン・ベッテル SCUDERIA FERRARI


   キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI
   キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI


   ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT
   ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT


   フェルナンド・アロンソ McLAREN HONDA
   フェルナンド・アロンソ  McLAREN HONDA F1 TEAM


   ストフェル・バンドーン McLAREN HONDA F1 TEAM
   ストフェル・バンドーン McLAREN HONDA F1 TEAM


   ダニエル・リカルド RED BULL RACING
   ダニエル・リカルド RED BULL RACING


   ピエール・ガスリー  SCUDERIA TORO ROSSO
   ピエール・ガスリー  SCUDERIA TORO ROSSO


   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI
   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI


   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI
   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI


   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI
   #5 セバスチャン・ベッテル  SCUDERIA FERRARI


   キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI
   #7 キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI


   キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI
   #7 キミ・ライコネン SCUDERIA FERRARI


   ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT
   #44 ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT


   ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT
   #44 ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT


   ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT
   #44 ルイス・ハミルトン MERCEDES AMG PETRONAS MOTORSPORT


   フェルナンド・アロンソ McLAREN HONDA
   #14 フェルナンド・アロンソ  McLAREN HONDA F1 TEAM


   ストフェル・バンドーン McLAREN HONDA
   #2 ストフェル・バンドーン McLAREN HONDA F1 TEAM


   ダニエル・リカルド RED BULL RACING
   #3 ダニエル・リカルド RED BULL RACING


   マックス・フェルスタッペン RED BULL RACING
   #33 マックス・フェルスタッペン RED BULL RACING


   ピエール・ガスリー  SCUDERIA TORO ROSSO
   #10 ピエール・ガスリー  SCUDERIA TORO ROSSO


   カルロス・サインツ Jr.  SCUDERIA TORO ROSSO
   #55 カルロス・サインツ Jr.  SCUDERIA TORO ROSSO


   カルロス・サインツ Jr.  SCUDERIA TORO ROSSO
   #55 カルロス・サインツ Jr.  SCUDERIA TORO ROSSO


   デイモン・ヒル ウイリアムズ FW11 デモラン
   デイモン・ヒル WILLIAMS FW11 ウイリアムズ レジェンドデモラン


   佐藤琢磨 HONDA RA300 デモラン
   佐藤琢磨 HONDA RA300 デモラン


   鈴鹿サーキット ヘアピンコーナー カメラマンエリア ヘアピンプラス
   ヘアピンコーナー


   鈴鹿サーキット ヘアピンコーナー
   ヘアピンコーナー


鈴鹿サーキットで開催された2017年 F1 第16戦 日本グランプリに行ってきました。
晴れ渡った鈴鹿の空の下、53周の決勝を制したのはメルセデス ルイス・ハミルトン。期待のフェラーリ セバスチャン・ベッテルは、まさかのマシントラブルで4周リタイア。チャンピオンシップを争う二人の明暗がクッキリ分かれたレースになってしまいました。

曇天の金曜日。
ゲートオープンのAM8:00、ボウリング場まで伸びた入場待ち行列の最後尾に到着。GPスクエア最奥のブースでカメラマンエリア用のビブス(今年はグリーン)を引き換え、今年から登場した 「ヘアピンプラス」 なるオプショナルチケット 金土日 3日分を手に、毎度おなじみのヘアピンコーナーへ。

毎年場所取り合戦が繰り広げられてきたヘアピン常設席前方エリアの入場に制限が加わり、各日50枚限定の 「ヘアピンプラス」 チケット( \1,500) の購入が必須に。AM9:00、スタッフの元気な朝の挨拶に後押しされながら、ヘアピンコーナーのカメラマンエリアに到着。フェンスの上に番号シールは貼られているもののエリア内の場所指定は無く、とりあえず中央ややクリッピング寄りに撮影スペースを確保して、コンビニおにぎりをパクつきつつひと休み。

AM10:00、90分間のフリー走行 FP1がスタート。気温19℃。今にも雨が降り出しそうな灰色な雲の下、いつになくマシンの出足は早い感じ。今年からレギュレーションが変更され、マシンとタイヤの幅が広げられるとともに、リアウイングが本来あるべき低い位置にもどされたのは嬉しい限り。ドライバーの安全確保のためとはいえ、来シーズンから下駄の鼻緒もどきの無粋な 「HALO」 が装着されてしまうのが残念でなりません。

9月のシンガポールGPにおいて今シーズン限りの契約解消が発表されたマクラーレンとホンダ。フェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーンは12&11位と相変わらずの滑り出し。このセッションでトップタイム1'29.166をマークしたのは、フェラーリ セバスチャン・ベッテル。ハミルトン、リカルド、ライコネンが続きました。

予報通り強い雨が降り続ける中で始まったFP2。セッション開始時刻が15分刻みで延期され、雨が小降りになったPM14:45に漸く走行がスタート。レインウェアの上からビニールカッパを羽織ってマシンの走行を待ち構えるも、ハミルトンが4周、他数台がインスタレーションランを行ったところで、あっという間に90分が経過。消化不良のままセッションは終了と相成り、ずぶ濡れになりながら荷物をビニール袋にまとめて早々に撤収。


予選土曜日。
この日も頭上に雲が広がるあいにくの天候。AM8:30オープンの最終コーナーエントランスを抜けて、AM9:00過ぎにはヘアピンプラスエリアに到着。雲間から青空が覗いたPM12:00、わずかにウェットパッチが残ったコンディションで始まったフリー走行FP3では、ライコネンがデグナーでクラッシュ。ボッタス同様にギヤボックス交換を余儀なくされ、決勝での5グリッド降格ペナルティが課せられることに。

気温23℃。再び灰色の雲が頭上を覆ってしまったPM15:00、公式予選がスタート。Q3でコースレコードを更新する1'27.319をマークして、71回目のポールポジションを獲得したのはメルセデス ルイス・ハミルトン。チームメイトのバルテリ・ボッタス、0.472秒差でベッテル、リカルド、ライコネン、フェルスタッペンが続きました。

毎年楽しみにしてきた鈴鹿限定ミニカーですが、今年は佐藤琢磨選手サイン入りのジョーダンEJ12と 2010インディジャパン KV RACING、なんとも微妙な2台セット¥28,000!のみの販売。さすがにこれはパス。欲しくなるような限定グッズがほとんどない中で、結局 「マクラーレンホンダ×鈴鹿サーキット」 コラボTシャツ ¥6,000 と2018年のF速カレンダーだけを購入して帰途につきました。


決勝日曜日。
これぞ鈴鹿のF1日本GP。3日目にして漸くこの時季らしい爽やかな青空が広がり、眩しい日差しが戻ってきてくれました。AM7:00前に亀山市内のホテルを出発し、AM8:00のメインゲートオープン直後にサーキット駐車場に到着。カートコース側のショートカットが開くのを待ちきれず、グルリとGPスクエアを経由。額の汗を拭きつつ一路ヘアピンプラスエリアへ。クリッピングに近いスペースと撮影用窓のある箇所を除けば、場所は選びたい放題。金曜とほぼ同じエリアの中央、ややクリッピング寄りに撮影スペースを確保して、サポートレースとデモラン、ドライバーズパレードを楽しみながら決勝を待ち構えました。

決勝日の観客数は68,000人。3日間の合計は137,000人で、過去最低だった昨年を8,000人下回る動員とのこと。気温26℃。PM14:00、53周の決勝レースがスタート。スピードの伸びないフェラーリ セバスチャン・ベッテルは、目の前のヘアピン進入でレッドブル マックス・フェルスタッペンにかわされるとズルズルと後退。4周を終えたところでガレージに入り、そのままレースを終えることに。失速の原因は点火プラグの不良。シンガポールGPから続く負の連鎖を、相性の良いここ鈴鹿でも断ち切ることはできませんでした。

メルセデス ルイス・ハミルトンがトップチェッカー。これでベッテルとのポイント差は59にひろがり、今シーズンのタイトル争いは事実上終わったも同然に。フェルスタッペン、ダニエル・リカルド、バルテリ・ボッタス、キミ・ライコネンが続き、スーパーフォーミュラ参戦中のトロロッソ ピエール・ガスリーは13位。マクラーレンホンダ フェルナンド・アロンソは35グリッド降格の最後尾スタートから11位に挽回、ストフェル・バンドーンは14位で最後の鈴鹿を終えました。

キヤノン EOS KISS X3にEF100-400oレンズを取り付けて、250〜280o程度の望遠、シャッタースピード1/160〜200、露出補正マイナス1にセット。秋の日差しを真正面から浴びて輝くF1マシンを置きピン&手持ちで追随。例年に比べてコーナーを大きく膨らみながら旋回していくマシンが多かったため、イン側の縁石を絡めた構図で撮るのにひと苦労。一番撮りたかったベッテルが序盤に消えてしまったのは非常に残念だったものの、カメラマンエリア ヘアピンプラスでの定点マシン撮影を存分に楽しむことができました。

今年のインディ500勝者 佐藤琢磨選手がインタビュアーを務めた和やかな表彰式を見終わったところで、周囲の観客と一緒にヘアピンから移動開始。GPスクエア横のフードコートでチキンケバブをパクつきつつ撮影画像をチェック。楽しかった鈴鹿の3日間はこれにて終了。伊勢名物 赤福を土産に、夕闇迫る鈴鹿サーキットを後にしました。


HOME  FORMULA 1 MENU   2018 F1 JAPANESE GP